今回の放送。
【問題】
A君、B君、C君の3人でじゃんけんを100回しました。
<99回目までの結果>
あいこ 44回
1人勝ち 33回
2人勝ち 22回
100回目までで3人が出した手はグー、チョキ、パー、それぞれ100回ずつでした。
この時、100回目のじゃんけんの結果はどうなるでしょうか?
この問題は広中杯(全国中学生数学大会)の問題とのことです。
超難問ですが中学生レベルの知識で解ける問題です。
考察(記述段階で、まだ答えは知りません)
パターンに分けて考えると
(G:グー、T:チョキ、P:パーとおく)
<あいこになる場合>
G,T,P
G,G,G
T,T,T
P,P,P
<1人勝つ場合>
G,T,T
T,P,P
P,G,G
<2人勝つ場合>
G,G,T
T,T,P
P,P,G
になりますね。
与えられた条件から残された手を考えるの戦略なのでしょうか?
美しい解答を考えてみて下さい。
例の如く、解きっぱなしです。あしらからず。