痴漢冤罪と和歌山カレーの2つの事件を通じて、裁判における「検察の立証の出鱈目さ」を示してきたつもりです。

この「検察立証の出鱈目さ」の責任の一端は、それを許してきた裁判所、マスコミにもあります。

裁判においては、裁判所がロクに検証もせず検察の論告のみを全面的に支持してきたその結果であり、マスコミにおいては、権力の番人であるはずのマスコミが検察・警察が垂れ流した情報を裏も取らず報道し検察の情報捜査による世論形成に加担してきたその結果です。


その「出鱈目」が許されてきた検察の甘えが事件の捏造を生んだのだと考えています。


「小沢一郎民主党代表の秘書による政治資金規正法違反容疑」です。


次回ようやく本題です。

小沢代表や民主党の問題ではありません、民主主義と自由主義の危機です。