組織の仕事の仕組み(マネジメントシステム)が国際規格に適合し、有効に機能しているかを第三者が審査し、世間に公表するISOマネジメントシステム認証制度がある。

 

このISOマネジメントシステムについて、最近、個人的に気になっている点を備忘録代わりに、何回かに分けて少しまとめておきたい。

 

今回のテーマは、「FSSC22000の附属書1「適用範囲の文言」」について。

 

食品安全マネジメントシステム規格にFSSC22000があります。

ご承知の方が多いと思いますが、FSSC22000の概要として、

・Food Safety System Certification 22000の略

・Foundation FSSC22000(FSSC財団)が開発した食品安全MS規格

・GFSI(Global Food Safety Initiative)が承認した食品安全認証スキーム

・登録数は、全世界でにより、25000件を超えている

といったことが挙げられます。

 

また、食品産業組織の認証基準となるFSSC規格の構成としては、

1)食品安全マネジメントシステム(ISO22000)

2)前提条件プログラム(ISO/TS22002シリーズ)

3)FSSC22000追加要求事項

から成り立っています。

 

FSSC財団は、認証組織、認証機関、認定機関、教育機関に対するFSSC22000認証スキーム文書を作成しており、スキーム文書には、Annex(附属書)が、現在9つあります。

「附属書1」は、「認証機関が発行する認証文書の適用範囲の文言」についての要求事項が規定されています。

 

要求事項は、「一般要求事項」と「食品カテゴリ毎の個別要求事項」があります。

例えば、「一般要求事項」には、

・販売促進的文言、宣伝文句的表示(健康強調、栄養強調等)を含んではならない

・ブランド名を含んではならない

・非食品を含んではならない(例:医薬品、たばこ、化粧品)

・・・

が規定されています。

 

「個別要求事項」では、例えば、

《カテゴリA:畜産》

・該当する動物の種類を含んではならない

《カテゴリC:食品製造》

・製品認証ではないので、個々の製品の列挙は避けなければならない

・包装方法が食品安全に重要な機能を果たす場合、言及しなければならない

・特定の消費者向けに意図されたものは言及しなければならない(例:乳児調製粉乳)

・「販売」という文言は使ってはならない

《カテゴリD:動物用飼料製造》

・ペットフードの種類を言及する(例:ドライ、ウェット、おやつ)

・対象動物の種類を言及する(例:牛、鶏、犬、猫など)

《カテゴリF1:卸売、小売》

・製造プロセスは文言に含めない(例:洗浄、包装)

・調理済み食品を提供するだけの店舗内活動は許されている(例:肉、魚の切り分け)

《カテゴリG:輸送及び保管サービス》

・提供するサービスの種類を文言に含める(例:輸送、保管)

・保管する場合の活動条件を文言に含める(例:常温、冷蔵)

・輸送活動の場合、輸送手段を文言に含める(例:陸送、空輸、鉄道輸送、コンテナ)

《カテゴリI:食品包装製造》

・食品または飼料産業用、包材の種類を文言に含める

《カテゴリK:(生化学》化学製品の製造》

・食品または飼料産業用であることを文言に含める

 

上記は、一例ですが、FSSC22000は、食品関連産業という特定産業向けの規格だから可能なのですが、全産業に適用されるISO9001やISO14001等の認証文書の文言もこのように明確なルールが規定されていれば、市場に誤解を与える表現の認証書は、世の中に出回るリスクが低減される、と思います。

 

FSSC財団のサイトで、登録組織の適用範囲の文言(英文)を確認してみると、「この認証表記は大丈夫なの?」というものが、わずかに確認できます。

私見ですが、誤った表記が発生しやすいのは、「カテゴリK」。

「化学製品」は、医薬品や工業製品向けのものもあるので、しっかりと例えば、「飲料向け○○の製造」というように食品産業向けであることの明示が必要なので注意が必要です。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ804号より)
 

 

【好評発売中!】

事例で学ぶコンプライアンスⅠ』

(トータルEメディア出版)

事例で学ぶコンプライアンス Ⅰ | TEM出版書店 (total-e-media.jp)

事例で学ぶコンプライアンス | 有賀正彦 |本 | 通販 | Amazon

 

『できるビジネスマンのマネジメント本』

(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001