2022年8月18日に各メディアが、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドが、リゾート内の施設で販売した「東京ばな奈」の一部にカビが発生していたことから当該商品を回収することを発表し、謝罪したことを一斉に報じていました。

 

各メディアの情報の主な点を整理してみました。

◆回収対象商品は「東京ばな奈キャラメルバナナ味」(ミッキーマウスの絵柄)の一部

◆商品は、紙箱に、個別包装のスポンジケーキが8個入っている

◆カビの原因は、個別包装の密封が不完全だったことによる

◆回収対象は、販売期間が2022年8月7日から8月15日まで

◆賞味期限が2022年8月20日、もしくは8月27日と記載されたもの

◆対象個数は6782箱で、商品を引き取る手配を行い、後日、商品代金相当を送る

◆現時点で健康被害の申し出はない

・・・

 

一般論として、「カビの原因は個別包装の密封が不完全」なので、生産工場において、熱圧着シール不良が発生していたのでしょう。

シール不良の主な原因は以下の4つです。

1)シール温度が不適切

2)シール時間不足

3)溶着部分の掃除不足

4)静電気が引き起こすシール不良

 

また、食品製造工場において、「圧着シール」工程は、一般的には、OPRPとして管理していると思います。

OPRPとは、オペレーション一般衛生管理 (Operation Prerequisite Program)の略称です。

PRP(Prerequisite Program)は、「食品安全衛生上におけるハザードを減少させるために前提となるルール」のことで、代表的なルールとして、5S活動 (整理・整頓・清潔・清掃・躾)があります。

OPRPは、そこに「オペレーション」が付くので、「その場でわかる科学的管理手段が存在している」ということになります。

したがって、「圧着シール」工程では、「シール温度やシール」をモニタリングし、管理基準として処置基準を決めて管理していることが多いと思います。

「圧着シール」をCCP(重要管理点)にしている場合は、処置基準ではなくCL(許容限界)を設定して管理しています。

 

NHKの報道では、製造工場は「富士裾野工場」との報道があったので、おそらくこの商品は、S食品株式会社のグループ会社の富士裾野工場で製造された製品ではないかと思います。(※Webサイトを見る限り、食品安全マネジメントシステム認証のJFS-Bを取得しています)

なお、「東京ばな奈」自体は、株式会社グレープストーンが商品開発し、製造している商品です。

グレープストーンのWebサイトを見ると「2022年8月18日付」で「お詫びとお知らせ」がニュースリリースのページに掲載されていました。

 

NHKの報道やグレープストーンのWebサイト情報から、東京ディズニーリゾートで販売されていた商品は、グレープストーンのOEM商品として、東京ディズニーリゾートに販売し、消費者向けに東京ディズニーリゾートが小売り販売していたことになります。

 

食品安全マネジメントシステムの認証に関しては、グレープストーンの自社工場は、国際規格であるFSSC22000をJACOで取得し、前記したように、今回のOEM先は、一般財団法人 食品安全マネジメント協会(JFSM)の認証規格であるJFS-Bを取得しています。

品質マネジメントシステムの場合は、OEM先の製品も認証範囲とするケースが多いですが、食品安全の場合は、認証が工場単位なので、OEM先での製造品は対象外としていることも多いです。

つまり、今回のケースは、JACOはおそらく、「JACOの認証組織が製造する製品ではなかった」と結論を出すと思うので、認証審査の観点では、JFS-Bを認証した監査会社(JFS-B認証した機関をJFSMでは、監査会社と呼んでいる)に調査してもらうしかありません。

 

カビのそもそもの原因は「シール不良」だと考えられますが、東京ディズニーリゾートの販売店は、空調設備のある室内だと思うので、個人的には、「消費者が購入した後の管理状態」にもカビの要因はあると思います。

製品自体が、水分を含んでいるので、例えば、クルマのトランクにお土産(製品)を入れて帰宅すれば、製品は高温多湿状態となり、カビは発生するでしょう。

私は、食品衛生の専門家ではないので、適当なことは言えませんが、今回のケースについて、製造工場は、販売されている場所と消費者の持ち帰り方法を想定した製品テストの検討と製品包装への注意喚起表示が今後の対策のひとつとして必要なのかもしれません。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ816号より)
 

【好評発売中!】

事例で学ぶコンプライアンスⅠ』

(トータルEメディア出版)

事例で学ぶコンプライアンス Ⅰ | TEM出版書店 (total-e-media.jp)

事例で学ぶコンプライアンス | 有賀正彦 |本 | 通販 | Amazon

 

『できるビジネスマンのマネジメント本』

(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001