ランニング仲間つながりで定期的に訪問しているスープカレー屋さんが札幌にあります。
経営者とマネージャーは、私より年齢が8才年下ですが、創業21年だそうなので、ずいぶんと若い頃から経営されていてすごいな、と常々感じています。
21年前。。。2000年と言えば、私はその頃、まだバリバリのサラリーマンでしたからね。
今年のスタンプラリー(全6回)ですが、2年連続で無事、コンプリートです。
今回のカレーは、
#1 鶏フランクと春野菜
#2 豆腐ハンバーグと豆づくし
#3 イカスミスープカレー2021
#4 二種のあいがけスパイスカレー
#5 スパイスポルケッタと季節野菜
#6 押谷ファームのアスパラと21品目のスペシャルカレー
ちなみに、スープは、コンソメスープ、トマトバジル、ココナッツ、しょうが、イカスミがありますが、私は、(※#4はルーカレー)
・トマトバジル #1、#5
・イカスミ #3
・しょうが #2、#6
でした。
レギュラーメニューだと、スープは、トマトバジルかココナッツにすることが多いですが、エスさんのスープカレーは、スープカレー業界の中では珍しい「胃に優しい和風だしスープ」なので、スタンプラリー用メニューは、「コンソメやしょうが」に合ったものが多かったのかもしれません。
今回のスタンプラリーメニューは、山菜(コシアブラなど)や鶏フランクといった新食材や押谷ファームのアスパラなど季節限定定番食材、スパイスカレーなどバラエティに富んでおり、飽きさせないどころか、タイミングが合えば、リピートしたいメニューが多かったです。
スタンプラリー期間は、コロナ禍による観光需要減少やGWがあり、お店側としては、仕込みの問題、仕入の問題など面倒な点があると思いますが、スタンプラリーメニューはどれも美味でしたので、期間限定で、登場して欲しいです。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ754号より)
【好評発売中!】
『ISOの復権 マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと』
(ブイツーソリューション刊)
http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-26285-2.html
“できるビジネスマンのマネジメント本”(玄武書房)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001