2021年2月17日付けで共同通信社が、

「約束手形利用26年までに廃止へ 下請けの資金繰りを改善」

という見出しの記事を報じていました。

 

記事によれば、

◆約束手形について、政府が2026年までの利用廃止を目指す方針を固めた

◆大企業にインターネットの活用を含めた振り込みなどへの移行を促す

◆振り込み払いの移行により、下請け企業の資金繰り改善を狙う

◆産業界や金融機関に対し、廃止計画を、2021年夏をめどに策定するよう要請する

◆2020年の全国の手形交換高は134兆2535億円で、ピークの1990年から97%減少した

ということだそうです。

 

商売をしている人なら、常識的なことですが、現金払い(電子マネー、クレジットカード含む)以外の決済方法として、「振り込み払い」と「手形払い」があります。

振り込み払いは、銀行など金融機関の口座を通して、支払先に入金します。

支払期日は、取引金額が大きければ「契約書」に明記、少額であれば、一般的な商慣習として「20日締めの翌月末払い」や「月末締めの翌月末払い」といったケースが多いでしょう。

 

一方、「手形払い」(約束手形)は、ひと言で言えば、「支払期日までに支払うことを約束した有価証券」です。

つまり、支払ってもらう側からすれば、一般論として、「現金化」が、振り込み払いより遅くなります。

よくある約束手形の支払条件は、「20日締め翌月末90日手形払い」というような感じです。

この場合、例えば、

・2020年12月21日に業務完了(納品)

・2021年2月28日に手形が振り出される

・2021年5月29日までに支払完了

となるので、実質的な現金化は、約5ヶ月後となります。

 

したがって、上記ケースで整理すると、

・現金払い→通常、即現金化

・振り込み払い→通常、最大2ヶ月後に現金化

・約束手形払い→通常、最大5ヶ月後に現金化

となります。

 

資金繰りが厳しい、下請け企業にとっては、発注元が「支払は約束手形でね」といわれれば、たいていは拒否しづらいです。

したがって、政府が「約束手形を廃止して振り込み払いへの移行」を推進するのは、一般論として喜ばしい限りです。

ただし、約束手形を単に廃止するだけでは、「現金化の長期化解消」とはなりません。

なぜなら、振り込み払いの期日を、例えば、「20日締めの90日後払い」などとされてしまえば、ある意味「約束手形よりたちが悪い」です。

 

たとえば、約束手形は「有価証券」ですから、「裏書譲渡」できますが、振り込み払いは、「支払いますよ」と契約書等で言っているだけで、勝手に支払を延ばされたり、踏み倒されるリスクもありますからね。

したがって、政府が産業界や金融機関に計画を指示した「約束手形廃止までのロードマップ」の具体的な内容が注目されるでしょう。

 

話題は変わりますが、私は独立して現在、18年目ですが、「ほぼ100%」、売掛金は「振り込み払い」で回収しています。

例外は、公開セミナーを実施していた当時(15年以上前)に、「セミナー参加当日現金払い」での支払をお願いされたケースとコンサルティング費用(こちらも15~6年前)を「約束手形」にして欲しいと要求されたケースがあります。

 

ちなみに、請求書を発行して(※結果的に2年間発行し続けて)支払を踏み倒されたケースは、独立後に一度だけあります。

この業務にかかった主な経費は、人件費(経営者の私自身が担当していた業務)を除けば、テキストの印刷代と訪問するための交通費程度なので、「督促状」を出しても無視された時点で、「回収を半ば諦め」ていました。

しかし、気になって(後学のためもあり)、現地を訪問すると、すでに、事務所にあるOA機器には、他の債権者が「差し押さえ」と書いた札をペタペタと貼っていて、「金目のもの」は、もう何も残っていませんでした。

 

この「未回収案件」の契約自体は、最終的には、数百万円になる案件(業務の途中だったので、未回収金は数十万円です)でした。

ですから、業務を受託する際に確認しておくべき事項として、いまになって振り返ると「勉強させていただきました」という出来事になったことは言うまでもありません。

 

【好評発売中!】
『ISOの復権 マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと

(ブイツーソリューション刊)

http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-26285-2.html

 

“できるビジネスマンのマネジメント本”(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
Twitter:https://twitter.com/ariga9001