元公務員ランナーで、今年の4月からプロランナーとなった川内優輝選手が、20191215日に開催された第50回防府読売マラソンで、節目の「フルマラソン100回」となったそうです。

 

スポニチアネックスの報道によると、

100回目のマラソンは、2時間1417秒で7位に終わり、3連覇を逃した

20キロ手前で先頭集団から脱落し、過去4度優勝の大会でワーストの成績

・初出場で女子5位の侑子夫人(34)に順位でも劣った

・「節目の大会で自分でも恥ずかしい結果。申し訳ない」と肩を落とした

4月にプロ転向した今季は10月の世界選手権(ドーハ)29位など不振続き

・世界選手権に備えて高地トレなどを避けた

・「スピードが凄く落ちている。心肺機能が落ちたのか、少しペースが変化すると苦しくなって前半でもついていけない。相当深刻な状態」と明かした

(記事より、筆者が引用編集)

 

4月のプロ転向激励会、5月の河北新聞錦秋湖ハーフマラソンでお会いした時は、「世界選手権までには調子を上げて行けると思う」とおっしゃられて、いちファンとしても期待していましたが、全盛期の川内さんからは程遠い結果となっています。

世界陸上後は、季節も涼しくなってこれからが川内さんの季節だろうなぁ、と思っていましたが、福岡国際、今回の防府読売と、川内さんの相性が良い大会でもタイムが出ていないので「異変」を感じていました。

記事にもあるように「スピード変化に心肺がついて行かない」は深刻な状況です。

来年は高地合宿も計画されているそうなので、「復活」そして、念願の2時間7分台を達成して欲しいです。

 

20191215日付の日刊スポーツによると、川内さんの「100回」の内訳は以下の通りだそうです。

優勝41度、29度、38度、46度、50度、66度、74度、85度、94度、102度、112度、121度、133度、141度、150度、161度、171度、182度、192度、201度、21位以下1度(29位)。

 

100回の全成績一覧》

 2009年>

 121日 別府大分毎日 20位 2時間1926

 2322日 東京 13位 2時間1818

 3126日 福岡国際 13位 2時間1733

 2010年>

 4228日 東京 4位 2時間1236

 5125日 福岡国際 10位 2時間1754

 2011年>

 6227日 東京 3位 2時間837

 794日 世界選手権大邱大会 18位 2時間1611

 81030日 大阪 4位 2時間1431

 9124日 福岡国際 3位 2957

 101218日 防府読売 2位 2時間1231

 2012年>

 11226日 東京 14位 2時間1251

 12415日 かすみがうら 優勝 2時間2238秒 ※

 13429日 デュッセルドルフ 8位 2時間1258

 1471日ゴールドコースト 4位 2時間1326

 15826日 北海道 優勝 2時間1838秒 ※

 16916日 シドニー 優勝 2時間1152

 171021日 ちばアクアライン 優勝 2時間1748秒 ※

 18122日 福岡国際 6位 2時間1029

 191216日 防府読売 優勝 2時間1046秒 ※

 

 

(後編に続く)