初参加のマラソンにエントリーしていましたが、仕事が溜まりに溜まって、南信州(松川町)で開催されたマラソン大会にDNSでした。
このマラソン大会は、南アルプスの山々が望める大会で、楽しみにしていました。また、宿泊を「駒ヶ根市」にしていたので「ソースかつ丼」も楽しみの一つでした。
さらに、大会開催前に「遠来賞」受賞のハガキを頂いていたので、参加したかったです。
さて、そんなマラソン大会でしたが、自宅に遠来賞と参加賞が届きました。
《遠来賞》りんご(シナノドルチェ)18個
《参加賞》りんご(シナノドルチェ)13個
松川町は、どんだけ、「りんご推し」なのよ(笑)
調べてみると、シナノドルチェは、命名者が当時の長野県知事の田中康夫氏で、2005年に品種登録された比較的新しい「りんご」で、出荷時期は9月中旬から10月中旬とまさに今が旬。
http://vegemart.net/apple/kind/01_sd.html
酸味が比較的強く、サクサクしていて、超美味です♪
「遠来賞目当て」で、連続エントリーしたことがありますが、通常は翌年はもらえません(泣)
でも、まだ走っていない大会なので、来年もエントリーしようかな、と思います。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ664号より)
【好評発売中!】
『ISOの復権 マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと』
(ブイツーソリューション刊)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434262858/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)