2018年9月29~30日にかけて本州を縦断した台風24号。
台風は、反時計回りで回転することから、台風の「右側」は「強風が吹く」と一般的には言われています。
そのため、勢力の強かった台風24号による被害は甚大で、静岡では、倒木などにより配電網が切断され、まるまる4日間、停電になりました。
また、台風により、海水が巻き上げられ、変圧器や電線がショートし、その影響で、京成電鉄は10月4日~5日にかけて運休。
規模は小さい話ですが、千葉県の私の実家にある「キウイフルーツの棚」も半壊し、キウイのツルがだらーんと垂れ下がった状態。
すでに、もともと縁側の日よけ対策で設置したキウイフルーツの棚で、30年以上経ちますが、「老木」になったので、「この際、撤去するか」という話も出ていて、少し切ないです。
月並な発言ですが、自然の猛威自体には、人間は無力ですね。
また、週末に各地で開催されるイベント情報が、主催者のウェブサイトや友人たちのSNS情報で入ってきますが、台風のコースと暴風域の広さから、先週に引き続き、またまた、中止が相次ぎそうです。
北海道には、友人や知人が経営する飲食店がいくつかありますが、9月6日の胆振東部地震の影響で明らかに秋の観光客が減っているとのこと。
10月5日の朝9時前にも胆振地方で震度5の地震があり、当分、北海道の観光客減少は続きそうで、経済的打撃も大きいでしょう。
話は全く変わりますが、ランチ時間帯に札幌駅に仕事の用事もあり出てみました。
ひさびさに、大丸のデパ地下をチェックしていると、「きのとやのスイーツ」が目に留まりました。
お土産売り場の隣に併設されたカフェを覗くと、「金曜日限定スイーツフェスタ」を開催中。
https://www.kinotoya.com/shop/daimaru.html
コーヒーまたは紅茶がお代わり自由で、16種類のケーキを中心としたスイーツの食べ放題です。
ランニングを始める以前は、「スイーツ食べ放題」は、各スイーツ店での開催状況をチェックして定期的に訪問していました。
しかし、ここ数年、控えていましたが、めちゃめちゃ食べたくなりました。
しかし、結果は。。。
◆コーヒー1杯(ホット)と紅茶1杯(アイス)
◆モンブラン、ふわふわマロン、ミルフィーユ、アイスクリーム、いちごプリン、ミニクリームぜんざい、スフレ
(飲み物2杯、スイーツ7種)
で終了。
3つ目を食べているぐらいで、すでに、胸やけが始まり、腸ペースダウン。
以前なら、10個ぐらいはぺろっと食べられたのに、この状況にやや愕然。
でも、「目が卑しい」(スイーツに対して貪欲)から、また、空腹時だと、「自らの胃袋の衰え」を忘れて注文しちゃうんだろうな、と思います。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ614号より)
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)