「日本で最も古く、最も成功したインド料理店」といわれている銀座にある「ナイルレストラン」に行ってきました。
私は訪問するのは4回目ですが、過去の訪問はランチ時間帯でしたが、4回目は夜に初参戦でした。
定番は「ムルギランチ」と呼ばれるチキンカレー(1500円)です。
しかし、夜でも「ムルギランチ」が食べられるそうなので、どうしようかなぁ、と少し迷っていたら、お店の名物スタッフのおじさん(2代目のG,M.ナイルさんではなく)の「若旦那、久しぶり、最近、銀座で仕事してないの?」の勢いに圧倒されて、「じゃ、お任せコースで」(2800円)と注文してしまいました。
(同行した某実業団ランナーは、おやじさんのノリに圧倒されていました)
ご存知の方も多いと思いますが、ナイルレストランの初代はインドの独立運動家のA.M.ナイル氏。
ナイルレストランの創業は、昭和24年で、2代目のG.Mナイルさん(1944年生まれ)は、昭和43年からお店を引き継いで経営されています。
私が子供の頃は、「インド人、嘘つかない」のフレーズで、テレビのバラエティ番組でも、よく見かけました。
ナイルレストランは、銀座の歌舞伎座の近くにあり、ランチ時間帯は、いつも行列になっています。
なかなか訪問チャンスが最近は少ないですが、私の顔をちゃんと覚えているのかどうかわかりませんが、いつも親しげに話しかけてきてくれるんですよね。
他のお客さんには、入店時に、そういう親しげな話しかけ(例:よっ、若旦那、久しぶり~)をしていないので、中途半端なリピーター用のコミュニケーション術かもしれませんが、また、再訪してみたいと思います。
ちなみに、G.M.ナイルさんといえば、誕生日パーティを千葉の別荘で、600人ぐらい常連さんや関係者を招いて盛大にやることで有名です。
招待された人は、仮装していくのがお約束です。
いつか潜入させてもらいたいものです。
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)