東日本大震災の翌月の20114月から中年太り対策で走り始めたランニング。

2015126日開催の「第31回目NAHAマラソン」でフルマラソン完走が69回となりました。


NAHAマラソンに、初めて出場したのは2012年。

コース的には、「アップダウンがきつく、高温多湿」で、「しんどい」のひとことですが、切れ目のない沿道の声援にテンションも高くなり、「また走りたい♪」と感じる大会です。


31回大会の大会は、前半はプチ台風並みの向い風の中の上り基調のコースと北海道マラソン並みの気温25℃にやられて、結果は、69完走中67番目の自己ワースト3番目でした。

3時間3329秒》(3を5つ並べてみたかったです)


NAHAマラソンには、全国のラン仲間の多くが参加しているので、市内をぶらぶら歩いていると、たくさんのラン仲間に偶然遭遇したりして、自然とテンションが上がります。

また、月並みですが、切れ目のない沿道からの声援で、からだは超しんどいですが、最後までなんだか頑張れます。


走った後は、のべ100人規模の打上げ。

最初は内臓疲労が激しく、固形物は、からだが受け付けず、ジョッキビールを3杯がぶ飲みしたら、脱水症状もあったようで、目がチカチカして目の前が一瞬真っ暗になり、ジョッキコーラに切り替えました。

打ち上げはトータル8時間続きましたので、走っている時間の倍以上(笑)

そしたら、猛烈にお腹がすいてきました。

結局、〆は、沖縄らしく、「ベリーレア」のステーキでした(笑)





【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7
つの思考法』(パブラボ刊)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)