1221日は、防府読売マラソンに2年ぶりに出場しました。

結論から言えば、2014422日の「とくしまマラソン」以来、8ヶ月ぶりに、ようやくサブスリー復帰しました。

タイムは、《2時間5546秒》(セカンドベスト。サブスリー9回目)でした。

◆男子リザルト

http://kry.co.jp/tv/marathon_2014/pdf/14hofu_42_man.pdf

◆女子リザルト

http://kry.co.jp/tv/marathon_2014/pdf/14hofu_42_woman.pdf

◆ゼッケンナンバー検索

http://kry.co.jp/tv/marathon_2014/live.html


天候は曇り、気温は7℃、湿度57%でしたが、風が風速6m

競技場スタートで、タイム順整列(別大ほど厳密ではない)なので、スタートロスが11秒あり、2キロぐらいまでは渋滞気味でペースが上がらなかったのが幸いしたのか、「苦手の風」が吹いていたにもかかわらず、10キロ通過が3911秒ぐらいで、中間点(ハーフ)通過が、手元の時計で、1時間2350秒と「ハーフベストをフルマラソン通過時間」で記録しました(笑)


しかし、23キロ過ぎからの向い風で、徐々に失速し、30キロ通過が手元の時計で2時間133秒。

40キロ通過が2時間46分だった時点で、自己ベスト更新は、諦めてしまいました(>_<


ただ、1週前の青島太平洋マラソンが大惨敗の3時間7分でしたので、今日の結果は、ホッとしました。

ちなみに、サブスリーは今回で9回目ですが、すべて記録した大会が違います。

記録した順に挙げると、「泉州国際」「板橋シティ」「青島太平洋」「加古川」「別府大分」「古河はなもも」「さが桜」「とくしま」そして「防府読売」です。

これらのコースは、高低差も25m以内ですので、サブスリーを出したい!と切望している方の参考になると幸いです。


それにしても、防府は女子のレベルも高く、8位入賞ラインが2時間54分台!!

あと、盲人女子ランナーの道下美里さんがサブスリーで世界記録達成。(感動です)

ゴール後に、記念写真を撮らせていただきました。

https://readyfor.jp/projects/1103


その他、一緒に記念撮影してくれたラン仲間のみなさまにも感謝です。

あと、年間フルマラソン30回の北海道共和町の鉄人M田さんは、3日前にインフルエンザにかかったせいで、ふだんよりペースが遅く、5キロから22キロまで長い間並走できて、楽しかったです♪


ラン後は、北海道のラン仲間のS田ご夫妻と食事会でした。

来年も、仕事と並立させて、楽しく自分に挑戦していきたいと思います。



【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7
つの思考法』(パブラボ刊)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)