北海道の旅行雑誌でたびたび紹介される名寄市の「農園レストランORTO(おると)」さん。

http://www.sikisai.com/orto/

2007年にオープンしたお店だそうですが、わたしが、その存在を知ったのは、北海道を代表するカリスマランニングコーチの作田徹氏が、201257日付のチームブログで紹介されていたからです。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sakuac/article/548

このブログを拝見して、ORTOさんの存在を知ってから「行ってみたいお店」リストにしっかり入っており、その機会を狙っていました。

しかし、名寄は札幌からは200キロ以上離れており、なかなか訪問する機会がないんです。

20138月に浜頓別で開催された第3回北オホーツクウルトラマラソンに移動する際に名寄に1泊したのですが、その時は、お店がお休み。

暑さに弱いわたしが、士別ハーフにエントリーした理由は「ORTOさん訪問」も大きなひとつでした。

ORTOさんは予約していないと入れないこともある」と聞いていたので、17時からのディナータイムで予約しました。

士別総合体育館で受付を済ませ、このまま名寄のORTOさんに向かうとちょっと時間が余ります。

名寄のサンピラー温泉に2年半ぶりに訪問することも考えましたが、小腹が空いていたので、時間はすでに15時近くでしたが、士別の「羊飼いの家」というレストランで、「ジンギスカン丼」を食べてしまいました。

そして、その約2時間後、念願の「ORTO」さんへ。

場所は、名寄駅から稚内方面にひと駅のJR日進駅から徒歩1分という立地です。

食べたいメニューは「パスタとオムライス」ですが、「ハンバーグセット」も気になります。

そこで、

◇ハンバーグステーキセット1,300

(スープ、ハンバーグ、デザート盛り合わせ、パン、コーヒー)

◇魚介のクリームパスタ(ハーフ)500

◇特製オムライス(ハーフ)500

(※ハーフサイズは2品以上でサラダが付きます)

を注文しました。

画像を見ていただければわかるように、その調理には、なかなか手が込んでいます。

ハンバーグの上にはスライスしたカボチャが載っていて、濃厚なデミグラスソース(和風ソースも選択できます)が掛かっています。

添えられたお野菜も種類が豊富です。

デザート盛り合わせも、これまた種類が豊富!!

この内容で1300円は、安過ぎです。

魚介のクリームパスタもなかなか具だくさんで、クリームが濃厚です。

オムライスはふわふわたまごと濃厚デミグラスソースが特徴的でした。

さすがに、約3時間の間に「ジンギスカン丼」→「ハンバーグステーキセット」→「魚介クリームのパスタ」→「特製オムライス」は食べ過ぎで、お腹が出っ張ったまま凹みません(笑)

会計の時にマスターと「マラソン談義」を少ししました。

士別ハーフは、招待選手で、先日の2014ホクレンディスタンス網走大会の1mで北海道記録を更新(282773)した小椋裕介氏(札幌山の手高→青学大3年)の走りに期待していること、そして8月の名寄ひまわりリレーランで「阿部雅司さん、作田徹さん、太田尚子さん」の「名寄大使メンバー」のORTO訪問を楽しみにしていること、などを語ってくれました。

(店内にも、しっかり、ジャンプの高梨沙羅ちゃんのサインと並んで、「名寄大使3人衆」のサインも飾られていました)

それにしても、この日の士別の気温は30度近くあり、給水とかぶり水をしっかりしないと熱中症になってしまいそうですが、苦しみを楽しんで来ようと思います。