625日の早朝に、サッカーのワールドカップブラジル大会の日本の予選リーグ敗退が決まった。

今回のブラジル大会での日本戦は、日本時間で、15日の10時(コートジボアール戦)、20日の7時(ギリシャ戦)、25日の5時(コロンビア戦)が開催されました。


わたしは、3戦すべて、外出先での観戦で、

1戦目

北海道の離島の奥尻島のフェリー乗り場の待合室

2戦目

北海道の稚内のビジネスホテル

3戦目

沖縄県那覇市のビジネスホテル

での観戦となりました。


予選リーグの戦いぶりについては、いろいろな批判に対する反省をきちんと総括する必要はありますが、日本代表チームにはお疲れさまと言いたいです。

ただ、正直なところ、結果は、「負け→引き分け→負け」だったので、どうもこの3戦があった日は1日中、「もやもやした気分で過ごす」ことになりました(涙)


やはり、朝に嫌なことがあると、なんだか、くらーく、落ち込んだ気持ちで、その後を過ごすので、精神的にしんどいです。

これが、夜の試合だと、試合後に友達や家族と「敗戦」について語りあったりするので、その後、寝て、翌日になれば、頭が切り替わっていることが多いです。

しかし、早朝の「敗戦」は、「負けゲームについて語り合ったりする間もなく仕事」になるので、どうも、頭がスイッチしないんですよね。


昔ある運送会社で、「ドライバーの事故原因」を調査したところ、「奥さんとの朝の喧嘩でいらいらしていたため」という冗談のような結果が出たことがあった。

朝の出来事は、その日1日の精神状態を大きく左右する。

次回開催地のロシア大会では、時差はどのぐらいになるのだろう。

日本が出場できるかどううかの問題もあるが、気持ちの良い朝を4年後は迎えたいな、と思う。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ391号より)


【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
 








http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/



【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html