昨日(8/1)にラジオ番組「アスリートの風」に出演してきました。

この番組は、毎週木曜日の20時~21時まで札幌市豊平区にあるFMとよひら(通称:FMアップル)というコミュニティFM放送が放送しているマラソン情報番組です。
http://www.765fm.com/


この番組は、2004年の夏に放送を開始し、201381日の放送が第459回目でした。
パーソナリティは、札幌在住の女性市民ランナーであるHITOMIさん、コメンテイターとして東京、大阪、札幌に店舗を持つオーダーメイドインソールのショップとして著名なアスリートクラブ札幌店の斉藤店長、そして毎週「Ogamanレポート」として電話出演されている「北海道市民ランナー界の重鎮、Ogamanさん」の3名が基本です。

8/1は、斉藤店長は夏休みでお休み)


事前の連絡では「放送開始30分前に来てください」とのことでしたので、ちょっと余裕を見て、約40分前にFMアップルのある第5平岸グランドビルに到着。

到着後、N社長とざっくばらんに挨拶を兼ねた雑談をしていました。

応援団の「SRC904」メンバーも徐々に到着し、20分前になったところで、番組進行の打合せです。


今回は、ブログやFBで「応援メッセージ」を依頼したこともあり、関係者から、事前に12通、番組途中で届いたものも含めると、約15通が届いたので、DJHITOMIさんが「読み上げて、それにわたしが合いの手を加えるだけで時間ぎりぎり」になるそうです。

アドリブが苦手なので、これで、私に聞かれることは、はじめに「プロフィール紹介」があり、そのあとは、「走り始めたきっかけ」「ベストタイム」「マラソンの魅力」「今後の目標」のみとなりますので、正直「助かったぁ」と思いました。


番組が始まり、緊張していないつもりでしたが、マイクを通じて聞く自分の声は明らかに上ずっています(汗)
「あがっている」と自覚するとなぜか余計に緊張するんですね(^-^;)


・・・あっという間に、1時間が経過。

1時間番組なのに、リクエスト曲はもともと3曲しか流れませんが、盛りだくさんだったために、1曲カットの計2曲になりました。

身内からの応援メッセージは多かったのですが、一般のリスナーからの質問はほぼゼロ。

ランニング人口増加や、ジョガーのみなさまへの参考情報になったのかなど、番組として成立したのかなぁ、という疑問は大アリですが、「ひと夏のいい思い出」になりました。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ344号より)


自分を変える”気づき”の話


【2013年2月14日発売!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ
7つの思考法』(パブラボ刊)
 


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/



【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html