2012年4月5日~5月7日まで出場者を募集していた11月2
5日に開催される第2回大阪マラソン。
◆応募者総数:15万5482人
◇フルマラソン:14万5254人
(※定員は、個人、ペア、グループ合わせて2万8000人)
◇チャレンジラン 1万228人
(※定員は2000人)
わたしは「フルマラソン」に応募しました。
倍率ざっと5.2倍!
そして、昨日(6月20日)が「抽選結果発表」でした。
結果は・・・、なんと、びっくりの【当選】です♪
2012年4月5日~5月7日まで出場者を募集していた11月2
5日に開催される第2回大阪マラソン。
◆応募者総数:15万5482人
◇フルマラソン:14万5254人
当然「落選」を予想していたので、大阪マラソンと同じ日に開催さ
れる「第2回神戸マラソン(抽選結果待ち)」または「第32回つ
くばマラソン」または昨年出場して今年からコース変更になり名称
も変わった「第1回富士山マラソン(旧日刊スポーツ河口湖マラソン)」に
エントリーをする予定でした。
当選してみると、落選を想定して出場する気満々だった「第1回富
士山マラソン」に出場できないのは残念ですが、たぶん、大阪マラ
ソンをキャンセルすると確率的には、今後4~5年は出場できない
(当選できない)ハズ。
したがって、出場者数2番目のマンモス大会で、高低差の少ない「
大阪マラソン」を「勝負レース」と位置付け夏場のトレーニングに
励みたいと思います。

当然「落選」を予想していたので、大阪マラソンと同じ日に開催さ
れる「第2回神戸マラソン(抽選結果待ち)」または「第32回つ
くばマラソン」または昨年出場して今年からコース変更になり名称
も変わった「第1回富士山マラソン(旧日刊スポーツ河口湖マラソン)」に
エントリーをする予定でした。

当選してみると、落選を想定して出場する気満々だった「第1回富
士山マラソン」に出場できないのは残念ですが、たぶん、大阪マラ
ソンをキャンセルすると確率的には、今後4~5年は出場できない
(当選できない)ハズ。
大阪マラソン」を「勝負レース」と位置付け夏場のトレーニングに
励みたいと思います。