今年は、「身体を絞って、走り込む年」と決めたので、「仕事仲間との飲み会」&「夜の飲み屋さんへの出没」回数が必然的に減っている。

飲んじゃうと、走れませんからね~。


とはいっても、北海道は冬は寒いので、年末が近づくにつれて、「飲み会や飲み屋さん出没率」は増えると思いますが(笑)


「夜のお店」に関しては、「やや知り合い」の女の子が増えると、当然「お店以上のつながりは無い」ので、お店以外で遊んだりすることないため、お店での飲みは新鮮味に欠けます。

しかも、女の子が異動すると、顔を出しやすいお店が減るので、「新店」と「メンバーが入れ替わる」時期をちょっと待っているという意味も実はあったりします。



・・・そんな、現状は置いておいて、先日、半年ぐらいぶりに一緒に仕事をした仕事仲間と飲むことになり、「定番のお店のひとつ」であるすすきの交差点近くの「コロポックル」に行ってきました。
自分を変える”気づき”の話


仕事仲間のおじさまは、ビールが大好物なので、ビールビールビールでした。

わたしは、果実系のカクテルオンリー。
自分を変える”気づき”の話


こちらは、ラーメンサラダ。

今回は、季節のラーメンサラダにしたので、通常メニューと違うものです。

ラーサラは、コロポックルでは、頼んで欲しいメニューのひとつです。
自分を変える”気づき”の話


こちらは、ハタハタの唐揚げ。
自分を変える”気づき”の話

パリッパリで、頭からしっぽまで食べられました。


こちらは、シマホッケ。
自分を変える”気づき”の話
とにかく、デカいです。



こちらは、さつまあげ。
自分を変える”気づき”の話

私が来店すると必ず席に挨拶に来てくれるベテラン店員さんの「真弓」姉さんに別れを告げ、〆の炭水化物は、ガマンして、お店を後にしました。


そして、向かった先は、こちらもブログでお馴染みの「詩仙洞」。
自分を変える”気づき”の話


春江お母さんは、「また、かわいい子を連れてきたの?」とからかわれましたが、率としては「仕事仲間を連れていくこと」の方が多いです。

自分を変える”気づき”の話


お邪魔した時は「嵐の前の静けさ」で、お客さんがちょうど帰ったところでしたが、30分もしたら、5~6組の来店になり、バタバタし始めたので、春江さんにバイバイして、この日はお開きとなりました。


仕事仲間を連れて行って、喜ばれるハシゴコースです。


【店舗情報】

コロポックル

http://www.koropokkuru.co.jp/


詩仙洞

http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1009273/