4月下旬の土曜日に、早起きして札幌国際へ向かった。

天気予報では、天気は徐々に崩れる予報だったし、自宅を出る時は霧雨だったので、「ちょっとヤな天候だな」と思いながら車を走らせた。


定山渓を過ぎたところには「札幌国際営業中」の看板が出ていた。
自分を変える”気づき”の話


現地に着くと、平日とは違って、やはり車が多い。
自分を変える”気づき”の話


しかーし、なななんと・・・「現在強風が吹いており、天候の回復が今後見込まれないため本日の営業は中止とします」のアナウンスがむなしく流れる。。。

がーん、「強風で中止」の日に来てしまったのは、今シーズン2回目だ。


悔しいので、記念撮影。
自分を変える”気づき”の話


定山渓方向に戻ると、まだ「営業中」の看板が出ていました。

きっと、「営業している」と思って、札幌国際に向かった車も多かったことでしょう。


自分を変える”気づき”の話


このまま帰るのも、癪なので、今シーズンは行くことは無いな、と考えていた「中山峠スキー場」に向かいました。
自分を変える”気づき”の話


現地に着くと、霧雨。。。
自分を変える”気づき”の話


さすがに、雨だと、滑る気がしない。

したがって、4時間券(3000円)を購入。
自分を変える”気づき”の話


ゲレンデマップを見ると、広く感じますが、基本的には、「第1ペアリフト」が1本運行しているだけです。
自分を変える”気づき”の話


こちらが、第1ペアリフト。
自分を変える”気づき”の話


リフトから見た中山峠。
自分を変える”気づき”の話

記念にパシャ。
自分を変える”気づき”の話

雨だったので、約2時間で、リフトに22本乗ったところで、引き上げることにしました。


【この日の滑り】

第1ペアリフト 22本