23年ぶりに、JR松本駅から比較的的近い(松本駅のお城口を出たら、ひたすら右に進む)歩いて、7~8分)中国料理の「油家」に行ってきました。

このお店は、今は知りませんが、当時、松本電鉄の社員、アルバイトの「御用達」的お店でした。



私が前回訪れた時は、前にも書いたとおり、松本電鉄のバスの車掌のバイトをしており、新卒のバスガイドの女の子(たぶん、女の子は当時19歳。当時の写真を見ると結構かわいい)に連れてきてもらいました。
自分を変える”気づき”の話-20110325192407.jpg

いまでもそうですが。。。当時は、さらにシャイで、女の子に話しかけることなんて、出来なかったはずなんですが、不思議なのは「どうやってバスガイドさんを誘い出してご飯することができたのか?」・・・。

まったく、その経緯を覚えていません(^^;)



そんなわけで、「お店に行ったことを覚えていますが、何を注文したのか」全く覚えていません。

したがって、「お店は懐かしい」のですが、「懐かしのメニュー」がなく、「食べたいもの」を注文しました。



まずは、「ニラもやし炒め」450円。
自分を変える”気づき”の話-20110325184117.jpg

モヤシがパリパリしていて、塩味も、薄味で、美味しい~。



次は、季節メニューの「鶏から揚げの油淋ソース」800円。
自分を変える”気づき”の話-20110325184417.jpg

鶏がジューシーです。


上海焼きそば800円。
自分を変える”気づき”の話-20110325184435.jpg
麺が太めで、なんだか懐かしい。

もしかしたら、当時食べたのは、「上海焼きそば」かもしれません。



春巻き400円。
自分を変える”気づき”の話-20110325184624.jpg

具は、一般的ですが、やや味付けが、日本でよく食べる味より中国風。

でも、たぶん、「日本人が好む味にアレンジ」している感じで、私には、口にあいました。



これが、全体像。
自分を変える”気づき”の話-20110325184652.jpg

もちろん、全部、私が食べました。


じゃーん、こんな感じで、完食~!
自分を変える”気づき”の話-20110325191041.jpg

これだけ、「油料理」を食べたのに、なぜか、胸やけがしません。

ぜひぜひ、機会があったら、食べて欲しい中国料理屋さんです。


【店舗情報】

中国料理 油家(あぶらや)

長野県松本市本庄1-14-1

0263-32-5049

11:00~14:00

17:00~20:30

定休日:毎週木曜日、第3日曜日