以前にもブログで紹介した「串乃家 銀座店」。
ブログで紹介したこともあり、「訪問してみたい」という希望者殺到です。
この日は、私の誕生日翌日だったのですが、金曜日ということで、「アポなし訪問」したお客さんは、入店できず、とても混んでいました。
「アポなしのお客さん」の殆どは、真野恵美子店長のお知り合いの方が多いようで、ぐるなびにも掲載せずに、口コミや人のつながりで繁盛しているというのは「さすが!真野店長!!」という感じです。
真野店長は、札幌の「ワインレストラン ブラン」のソムリエ資格を持つ三上朋子店長にも、私が話をしたら、会いたがっていました。http://ameblo.jp/logcom/entry-10663768675.html
真野店長が選んでくれたワイン。
スパークリングを含めて、価格的にも優しいお値段で、美味しかったです。
その後、歩いて30秒ほどの、「泣く子も黙るますい志保さん」率いる「ふたご屋」にちょろっと、出没。
ますいさんは、相変わらず、能弁で、面白いお姉さまでした。
東京では、ひさびさにお会いしたかった友人が他にもいたのですが、日程が合わず、ざんねん。
また、次回に期待です。
P.S.
話しは変わりますが、子供のころに、大人の人たちが「大人になると自分の年齢がよくわからなくなる」と言ってたのが印象的です。
しかし、最近、この感覚、ちょっとわかるようになりました。
年齢を重ねると、誕生日は、あまり嬉しくないですが、人に自分の誕生日を覚えてもらっている、というのは幸せな気分になります。
昔からの友達、家族、仕事関係の知人・友人、夜のお姉さんなどから、現時点までに、約30数通のお祝いメールをいただきましたが、この場を借りて、お礼申し上げます。