日曜日は、朝から、気合を入れて夕張の「マウントレースイ」か、小樽の「天狗山」スキー場に行く予定が、寝坊してしまい。。。
結局、市内の「ばんけいスキー場」に行きました。
「ばんけい」は、2009年にパチンコの太陽グループの完全子会社になってから、広告やCMに積極的です。
ロゴも今年から「ban.K」になり、20数年ぶりのテレビCMも流しています。
http://www.youtube.com/watch?v=xtF4L1We3rk
家事を午前中に済ませ、12時過ぎに「ばんけい」到着。
「ばんけい」へは、「市内中心部」からだと「ばんけい峠」を超えていくのが近道です。
しかし、以前、スリップして、車が山を登らなかったことがあり、ここ数年は、それがトラウマになっていて、国道230号経由でぐるっと回って行くことが多かったのですが、この日は、晴れていたので「峠道でも大丈夫だろう」とひさびさに、峠経由で向かいました。
しかし、やっぱ、峠道はイヤですね。
勾配が急だし。。。
現地に着くと、中央の駐車場は満車だったので、焼肉の「ばんけい苑」の駐車場に停めました。
ちなみに、「ばんけい苑」は、1シーズン前まで、「我夢主(がむす)」という名の焼肉屋さんでしたが、太陽グループになってから、店名変更したようです。
イーストペアリフト
この日は、モーグルの技術選をモーグルバーンでやっていました。
食事は、ちょっと高めのベルグヒュッテにしてみました。
こちらは、食事パックで食べられるのは、コーヒーなど飲み物と、夜は「オムカレー」です。
いつもの食堂は、激混みだったので、「お金を別に出してご飯を食べてみよう」思い、モーグルカレーとオムライスで迷っていたら、店員さんに言い間違えて伝えてしまったらしい。
出てきたのは、「オムカレー」。。。がーん。
頭の中では、「オムライス」を注文したつもりだったのですが、結果オーライで、ナイター限定メニューのオムカレーも卵が「ふわとろ」で、とても美味しかったです。
こちらは、ばんけいスキー場の宣伝ポスター。
モデルは、バイアスロン選手の向井文子選手(太陽グループ所属)
バイアスロンは、スキーのノルディックと射撃を組み合わせたスポーツなので、「自衛隊所属」の選手が殆どですが、向井選手は、めずらしい民間企業の所属なんです。
ばんけいスキー場の後は、札幌市中央区北3西12の極楽湯弥生店へ、れっつらごー。
温泉で、まったりさせていただきました。
【この日の滑り】
5時間券+食事パック
◇ウエストペアリフト 3本
◇オレンジペアリフト 13本
◇グリーンペアリフト 1本
◇イーストペアリフト 2本
合計19本