先週のことですが。。。
旭川出張した際に、旭川の仕事仲間と顔見知りの若社長さんと食事をすることになった。
食事場所の選定は、若社長。
自社栽培の「野菜」を納入している関係もあるが、料理がおいしく、いつもいろんな人を紹介してくれるから、という理由で、最近よく利用しているそうだ。
「自分の持っている人脈を紹介してもらう」という行為は「信頼されている証」でもあるので、嬉しいですよね。
お店は「名酒処 松前 ゆた佳
」。
店主の「藤谷明美」さんは、松前から旭川に出てきて約30年。
お店を開店してから約25年になるという。
元気で豪快なお姉さまでした。
メニューは、「若社長がおまかせで」というと、「了解しました!」藤谷さん。
こういう雰囲気いいですね~。
まず、つき出しで出てきたのは、茹でた花咲ガニ。
まいう~です!
次は、干したナメタガレイの塩焼き
酒飲みにはたまらない一品です。
その後は、撮り忘れましたが、トマト、きゅうり、お漬物などお野菜攻撃~。
やー、うまいうまい。
こちらは、春巻きの皮のコロッケみたいなものと揚げたニンニク。
こちらは、手羽先の骨をとって、皮の中にザーサイを詰めて揚げたもの。
何もかも、美味しいんです。。。
私は、このまままっすぐホテルに向かう・・・訳はなく(笑)、サンロク街を通り・・・
しかし、「札幌以外」では、実は、滅多に、飲みに出歩かないんですよね~。
理由は、
1)食事の後だと、すでに遅い時間帯で、帰宅時間が遅くなる(実家に帰る時)
2)女の子の質の割には、料金がバカ高い
3)女の子のレベルが「高いこと低い子」の差が激し過ぎる
からです。
「飲み屋さん」には寄りませんでしたが、お菓子の「つくしんぼ本舗3.7店
」に向かいました。
このお店は、深夜まで開いている旭川では有名なお菓子屋さんです。
なぜ、深夜でもケーキ屋さんが流行るのかと言うと、飲んだおとうさん達が、家族への言い訳材料として「お菓子をお土産で買っていく」からだそうです。
「飲んだ後はラーメン」が世間的には定番かもしれませんが、私は「飲んだ後のケーキ」です。
ケーキは観ていると目移りしましたが、この日は、コーヒーゼリーとムース、
大好きな「ごま」は例によって2本買っちゃいました。
この日は、この後、ホテルに帰って「メルマガ制作」だったので、夜食は必需品です。
でも、ちょっと(かなり)食べすぎだった旭川出張でした。
【店舗情報】
松前 ゆた佳
旭川市3条5丁目マルタビル地下1階
0166-25-2005
17時~深夜1時