2010年3月中旬のこと。。。
サホロリゾートに行ってきました。
「サホロ」は初めてでしたが、前日宿泊したホテルでネットをチェックしていて急遽決めました。
実は「アルファリゾートトマムスキー場」に2日間行く予定でしたが、3日ぐらい前までネットで「予約可能」だったトマムのホテルが「前々日」には「予約を閉め切ってしまった」みたいで、仕方なく、千歳駅徒歩2分の「激安ホテル」に泊ったのです。
(ちなみに、激安ホテル(千歳エアポートホテル)は、エコ割(歯ブラシなどなし、ビデオ視聴ができない、朝食なし)でなんと3500円。室内は清潔で、フロントはタオルのおしぼりを出していただけるし、対応もいいので、泊るだけ(ネット接続はちゃんとできます)ならおススメです。)
ホテルで、ネットをチェックしていたら「トマムのひとつ帯広よりの駅の新得から無料バスでサホロに行ける」ことが分かりました。
帰りも16時台のバスに乗れば、トマムに18時前には到着できそうです。
新得に9時前に到着し、30分ほど待って無料バスに乗ると、乗客は私ひとり。
運転手さんによると、シーズン終盤ですが、雪質はよく、来シーズンは北側斜面も開発する(新聞発表済み)ので5月のGWまでは開業しているようです。
現地に到着して、早速レンタルゾーンへ。
約2000円プラスすると「ハイクラススキー」を借りることができました。
(1日レンタルで、約6000円弱)
ちなみに、板の長さは159cmで、私で3回目の使用みたいで、とってもきれいな板で、ブーツも新品同様でした。
6人乗りのゴンドラは合計11本乗りましたが、9回は「1人乗り」だったので、自撮してみました。
この日は、ゴンドラから山頂に向かう第4リフトが動いていませんでした。
天候上の問題というより、雪崩の心配などゲレンデコンディションが理由のようでした。
サホロの場合、利用したことがある人ならご存知のことですが、基本的には、ゴンドラを利用すれば山頂以外のすべてのコースに降りられます。
また、トップからゴンドラ乗り場までロングコースを一気に降りたいのなら、山を背にしてゴンドラから左側のコースがいいのです。
したがって、午前中は、デコボコしていない「ノースアベニュー」を1本、「セントラルアベニュー」を2本、圧雪されていなかった「セカンドセントラルウェイ」、「セカンドノースアベニュー」をそれぞれ1本ずつ滑りました。(センターボウルウェイはコース閉鎖)
この日は、ゴンドラ降り場付近はガスが掛っていて視界が悪いのですが、100mぐらい下ると霞が晴れるという感じでした。
セントラルアベニューは部分的にアイスバーンでしたが、上から下まで、ノンストップで滑走できるので楽しいです。
午後から昼食前(1時ごろ)までは、圧雪されていないセントラルウェイ、サウスウェイ(ブッシュがところどころ出ていました)を滑りました。
昼食後は、コブ斜面の「ノースウェイ」にチャレンジ。
意外に面白かったので、第8リフトに3本乗っちゃってノースウェイを計3本滑ってみました。
バス(16時)までの残りの時間(15:30)は、時間の読めるセントラルアベニューを中心に滑りました。
結局、この日は、
◇ゴンドラ:11本
◇第8リフト:3本
で、雪質もよく、充実した滑りとなりました。
この後は、トマムに移動です。
【スキー場情報】
サホロリゾートスキー場
〒081-0039
ほっかいどう かみかわぐん しんとくちょう かりかちこうげん
北海道上川郡新得町狩勝高原
サホロリゾートスキー場
Tel.0156-64-4121 Fax.0156-64-7224
2009年11月27日(金)~2010年4月4日(日)
全日 9:00~18:00(ナイター15:00~18:00)