びびりました!!
【3月13日のアメブロのアクセス数が18,662件】
もあったんです。
一瞬、アクセスカウンターが壊れているか、違法アクセスがたくさん合ったのかと思ってしまいました。
私はブログを、
1)会社の独自ドメイン
http://blog.logcom.jp/
2)ミラーサイトのアメブロ
http://blog.ameba.jp/
の2つ運営している。
1)の会社ドメインのブログは、
月間のアクセス総数が約5万件、1日あたりだと約1,700件ぐらい
のアクセスがある。
2)のアメブロのブログは、
1)の内容と全く同じ(ミーラーサイトの位置づけ)であるが、
月間のアクセス総数は約2万件、1日あたりだと400~700件程度
のアクセス数だ。
私が運営するブログアクセスの日常は、そんな状況なので、
1日当たり「18,662件」
は、とっても異常なアクセス数である。
「何が、このもの凄いアクセス数につながった原因なのか?」
アメブロのアクセス解析などを早速チェックしてみた。
すると、
・最大のアクセス時間帯は16時台で、アクセス数は8,371件
(2番目は、12時台で2,492件)
・ページ別アクセストップは2008年9月15日の記事で16,695件
(3月13日のアクセス総数の約89%)
・検索ワードは「寝台」「列車」「鉄道」「石破茂」が多い
・リンク元URLトップからのアクセス数は9,063件で全体の約49%
(Yahoo!ニュースの経済 )
・ランキングが、総合で264位、ビジネスでは6位
(総合ランキング総数は4,463,981人中、ビジネスカテゴリーは16,922人中)
ということなどがわかった。
つまり、この異常なアクセスの原因は、3月13日のYahoo!ニュースで
「寝台特急富士・はやぶさのラストラン」
の記事があり、私が2008年9月15日にアップした記事
が「関連ブログ」として、どうやら紹介されていたようなのだ。
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=63125&e=railway
【3月13日のアメブロのアクセス数が18,662件】
もあったんです。
一瞬、アクセスカウンターが壊れているか、違法アクセスがたくさん合ったのかと思ってしまいました。
私はブログを、
1)会社の独自ドメイン
http://blog.logcom.jp/
2)ミラーサイトのアメブロ
http://blog.ameba.jp/
の2つ運営している。
1)の会社ドメインのブログは、
月間のアクセス総数が約5万件、1日あたりだと約1,700件ぐらい
のアクセスがある。
2)のアメブロのブログは、
1)の内容と全く同じ(ミーラーサイトの位置づけ)であるが、
月間のアクセス総数は約2万件、1日あたりだと400~700件程度
のアクセス数だ。
私が運営するブログアクセスの日常は、そんな状況なので、
1日当たり「18,662件」
は、とっても異常なアクセス数である。
「何が、このもの凄いアクセス数につながった原因なのか?」
アメブロのアクセス解析などを早速チェックしてみた。
すると、
・最大のアクセス時間帯は16時台で、アクセス数は8,371件
(2番目は、12時台で2,492件)
・ページ別アクセストップは2008年9月15日の記事で16,695件
(3月13日のアクセス総数の約89%)
・検索ワードは「寝台」「列車」「鉄道」「石破茂」が多い
・リンク元URLトップからのアクセス数は9,063件で全体の約49%
(Yahoo!ニュースの経済 )
・ランキングが、総合で264位、ビジネスでは6位
(総合ランキング総数は4,463,981人中、ビジネスカテゴリーは16,922人中)
ということなどがわかった。
つまり、この異常なアクセスの原因は、3月13日のYahoo!ニュースで
「寝台特急富士・はやぶさのラストラン」
の記事があり、私が2008年9月15日にアップした記事
が「関連ブログ」として、どうやら紹介されていたようなのだ。
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=63125&e=railway

この記事は、確かに「ブルートレイン」に関する内容を含んでいるが、決して「ブルートレイン」をメインにした話題ではない。
したがって、なぜ、「関連ブログ」として紹介されたのかは「謎」である。
しかし、何はともかく、「このもの凄いアクセス数」は、
「Yahoo!ニュースの関連ブログとして紹介されたこと」
であることがわかった。
高アクセスの理由がわかってしまえば、「なぁ~んだ」であり、また、悲しい現実ではあるが、明日からのアクセス数は元に戻るだろう。
私は、「ブログはメモ代わり」を公言しているが、ブログを毎日書いている以上は、多くの人に読んでもらった方が嬉しい。
そう考えると、私のような無名人がアクセスを飛躍的に増やすには、Yahoo!ニュースなどで紹介されることが一番の近道である。
それにしても、
「なぜ、9月15日のアメブロのエントリー記事がニュースの関連ブログとなったのだろう?」
と思う。
【よかったらクリックお願いします♪】↓

ブログランキングranQ
企業家ブログ→http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=35