誕生日をいち早くお知らせしてくれるのは、行きつけのお店などからのバースデーカードだ。
今年も、加入している生命保険会社、オートバックス(カー用品)、美容室、食事処などから届いた。
いずれのカードにも保険屋さんを除いて「お誕生日おめでとうございます。□~△日までにご来店いただけると、通常料金の×%引きになります。」的な案内が記されている。
お店側からすれば「お客様への感謝」の意味合いももちろんあるが、「集客手段」としての活用している。
要は、お客さんとの適切なコミュニケーションの役割を担っているわけだ。

たいてい、この手の案内をいただくと「おっ、いつもより安いから行ってみるか」と心は動くが、案外日程的な都合が合わなかったりして「せっかく案内いただいたんだけど。。。」と無駄にしてしまうことが多々ある。
特に私の場合、出張で各地を転々としているからなおさらである。

誕生日の1ヶ月前に、帯広に本店がある「豚丼」屋さん「いっぴん」から「バースデー月特典」の案内が届いた。
http://www.butadon-ippin.com/index.html
はがきには「本当は、お誕生日に歌でも歌って差し上げたいのですが・・・ささやかに豚丼をサービスさせていただきます」というようなことが書かれている。

サービスしてくれる豚丼はレギュラーサイズ714円。
「いっぴん」の豚丼はとても美味しくて、お気に入りのお店ではあるが、なかなかタイミングが合わなくて年に3~4回しかいかない。
1回あたりの平均使用額が1,000円程度なので、3,000~4,000円の714円ものサービスをして大丈夫なの?と思うし、申し訳ない気がする。

せっかくだから、はがきの有効期限内に行ってみようと思い、はがきが届いた翌日に早速お邪魔してきた。
当日は雪が降っていたので、いつもならお客さんがずらっと並らんでいる夕食時間帯だったけど、待たずに入れる。
オシボリを2本持ってきて、服や髪の毛、荷物をお拭きくださいと、何気ない心遣いが嬉しい。

豚丼(これはタダ)と豚汁(210円)、杏仁豆腐(210円)を注文する。
どれも、いつものように、かなり旨い。
年々「誕生パーティ」とは縁がなくなってきているけど、なんだか嬉しかった。
「いっぴん」さん、バースデープレゼント、ありがとう!
(※ 自分を変える“気づき”ロジカルシンキングのススメ メルマガ60号より)

【よかったらクリックお願いします♪】
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングranQ
企業家ブログhttp://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=35