さ〜て、何から書こうかな

日曜、高松で仕事があり
終わって食材買い終えたのが21時過ぎ💦

とりあえず、風呂入りに行きました。


高松ぽかぽか温泉♨️❣️







ネットで調べたら、近いし

ネーミング可愛いし、口コミもよかったんで☺️


車中飯の食材買ってるけど、ふりかけとかやから

こちらで食べることにしました。



風呂から出て 施設内のお食事処

ラストオーダーギリギリ💦


骨付き鳥が有名な香川県高松

ならば鳥は旨いはず😀


昼にサクッと花マルうどんで かけうどんと

鶏の唐揚げ頼んだら めちゃくちゃ美味しかったんで

夜も鶏の唐揚げにしました❣️



味をあえてつけてないスタイル

酢醤油でいただきます。

旨い❣️ 

もも肉ですが、外はカリカリサクサク

中はジューシーなお肉の層

最高です。






車中泊場所に移動

トイレに近い場所にしました。

トラック数台いまして アイドリングしてましたが 気になりませんでした。

お仕事お疲れ様です‼️って思ってました。

☺️






これ、デビューw


IHにしない理由は


キャンプクッカーとかはアルミなんで

使い回し したいのと


IHにしたら、またそれ用にいろいろ買い出ししなあかんから 道具ふえるだけなんで

あえて昔ながらの電気コンロ❣️


リーズナブルで

これは、300wと600wのタイプ


600wはないとなかなか沸かないからイライラするし 笑笑

持ってるポタ電2つなんですが、

1000wでも700wでも使えるのが気に入って昨年買いました。😀



ことのほか、車内はポカポカで

簡単に寝袋だけ

電気毛布なし 湯たんぽ、カイロにしました。

それでも暑かった💦


しかし、みなさん寝袋快適なんかな?


私は入ってしまえば、快適ですが


入る→寝るポジションにする 

ってまでがいつもいつも悪戦苦闘で

見えない何かと必ず喧嘩してますw

できれば布団にしたい💦






電気ファンヒーターも大活躍ですが

ポタ電1000wでは数時間しかもちません。

寝袋入ってしばらくしたら切れてましたが

寝るだけなんで問題なし


ホントは朝使いたかったけど、カイロでなんとかなりました。


ファンヒーター、600wなんですが

使い始めにかなり電力消費するんで

小さい700wのほうでは使えないんです。

これは誤算でしたね💦




と、まぁ 怒涛の1日が過ぎました。


朝4時起き 5時過ぎ出発

8時半高松の現場

からの仕事〜20時くらいまで


寝袋入ったら即気絶でした 笑笑



続く、、、




logcamp.f