毎年、冬本番前に
窓の断熱と、凍結防止の水抜きをします。
いつもは、クリスマス前とかなんですが
今年は、寒くなるのが早いので
早めの対策をしにログハウスに行きました。
^ ^
外の水道、グルグル巻き 笑笑
サッシは、プチプチを張り断熱
キッチンの窓は
銀マットをカット
風呂の蛇口
トイレの向かって左下 グルグル巻き
便器の水は、不凍液をちょろっと入れてます。
(写真は割愛w)
トイレは流せないから、災害仕様で使います。
大きなゴミ袋
その上にまた大きなゴミ袋(捨てる用)
中に、いらなくなったお年寄りのオムツとか
ペット用トイレシートをひいてます。
凝固剤の粉でもOK
(^O^)
うちんちルールは、
小は3回目、大は1回で交換
最後にBOSS匂わないごみ袋に入れて
ゴミとして持ち帰って捨てます。
友達きたら、3回目誰が入るか、みんな我慢したり 笑笑
キッチン蛇口
2階窓
玄関とこの窓
玄関
とりあえず上だけ
あと、外のむき出し配管は、
2年前に断熱を張り巡らせました。
年中そのままです。
ガス、水道は3月末まで止めます。
毎回、開栓した時は めちゃくちゃ嬉しい
(o^^o)
水が出る幸せ❣️
お風呂に入れる幸せ❣️
めちゃくちゃ味わえますよ w
気になってたので、冬支度できてよかったです。
結露やら湿度は心配ですが。。。
logcamp.f









