突然キャンプに目覚めて、早3年?2020年
おそらく田舎出身の父の影響もあり、
元々アウトドア好きでした。
^ ^
前々から 外メシわざわざ食べたり
みんな集めて、
いわゆる日本式BBQしたり。
目覚めるときは突然来るんですね
笑
最初は、弁当買って、チャリで河川敷行って食べました。

そっから火がついて、、、
キャンプ道具集めだして、、、
釣りにハマったときに買ってたやつも
ゴソゴソ出して来て再利用
ちなみにそれは、買ったはいいが組み立てが難しくて使ってなかった
SOTO Gストーブ ST-320
10年くらい前に買いましたよ。
今の値上がりにビックリしたのを覚えてます。
当時は名前も知らず、なんとなく買いました。
そんな高くなかったし。
SOTO? そと? 外?
変な名前!! って思ったのを覚えてます。 笑
キャンプにハマってきたはずなのに
なぜかしら
ログハウスの購入 w
縁て恐ろしい
勢いて恐ろしい
(>人<;)
自分にビックリします。笑
今ならムリですもんw
ログハウスは、
プライベートキャンプ場扱いしてまして
便利なキャンプ場みたいな感じ
いわゆる想像する別荘とは程遠いです。
テントいらずのキャンプ場です。
なので 毎回なにかしら荷物あります。階段で上がるのでキツいですw
なんか全て順番が逆
(^◇^;)
車中泊 友達の影響で10年以上前にハマりかけましたが、実践にいたらず
↓
↓
キャンプ テント購入するも出番なくログ購入 テント売ったら買ったときより高く売れた w
DODライダーズタンデムテントでした。
↓
↓
ログハウス 中古で格安で出てまして、
見に行くのはタダやから
見るだけ見よ って行って
その日に契約 みたいなwww
贅沢言えば平地が良かったですが
私にはじゅうぶんな物件でした。
コロナ禍、ログハウスのおかげで
暇を持て余さずすみました。
キャンプ道具やらいろいろ試したり、
水出ない状態のトイレ使用など
いろんな経験させてもらってます。
災害時の訓練みたい
w
ね、
逆ですよね。
やり出し、ハマり出しが
共通点多いですが、全てちょびっとづつ違うくて
それぞれ、楽しいです。
(o^^o)
最近は、ログハウスに行く時間なくて
時間作らなければ!!
なんとなく振り返ってみました。w
logcamp.f