キャンプブログ始めます。 | logcampのブログ

logcampのブログ

キャンプ、車中泊、外メシ、
アウトドアが大好きです。
(^^)

アウトドア好きが講じて、
2020年7月 ログハウスを購入しました。

インスタも やってます❣️
https://www.instagram.com/logcamp.f




始めまして。
logcampです。☺️

大阪在住です。


キャンプといっても、ほぼほぼ
ログハウスでのキャンプです。
😙



サクッと自己紹介。。。


キャンプ好きが高じて、2020年7月に
たまたまですが、
ログハウスを購入することができました。


山小屋に行けない時は 家でキャンプ飯か、
河原でデイキャンプを楽しんでます。

キャンプ道具触ってると落ち着きます。


そもそもは、車中泊したくて集めだしたギアも多数。

数年前には釣りにハマり、その時のギアも
今、使い倒してます。 
😂



このブログでは、そんな 外メシの記録というか 思い出に ちょろちょろ書いていきたいと思ってます。

キャンプ=食べること‼️ って思ってたりします。 笑


ナタしかなくて薪を割りづらかったので
斧をホムセンで購入❣️
めちゃくちゃ割りやすい😀

左のナイフは、12年ほど前に釣り用に買って使ってなかったものを復活‼️


この冬、ホンマ製作所薪ストーブを導入❣️
ログハウスには薪ストーブが似合う😀

めちゃくちゃ暖かいし、テンション上がります。買ってよかった‼️



兵式飯盒が好きで、でもこれは
蓋と中皿が薄い、いわゆる昔ながらの飯盒で、しかも蓋に取っ手がついていました。
めちゃ使いづらいので とりました。

中皿深いものは、めちゃ使いやすいけど、
ログハウスで使ってますので、
家やデイキャンプではこちらを使ってます。

これは、兵式飯盒オーブン❣️

中皿には、ダイソーメスティンがちょうどいい‼️ 大発見でうれしくなりました。








ダイソーメスティン
兵式飯盒オーブンに入れて
グラタンを作ってみました。
😀



ホンマ製作所薪ストーブの2回目使用時、
セリアのファイヤースターターで火つけしてみました。
ハマりますね 笑



近くの河川敷公園BBQ広場
お昼食べてきました。

寒くて即退散 😂


これは、tab缶 薪ストーブです。
ちょっとした暖とりや、調理にいい。
可愛いし❣️ お気に入りです。



昨年、自粛中 薫製ばかり作りました。
これは久々のや〜つ💦
薫製の香りが好きです。



車中泊で お湯をメスティンで沸かしてましたが、入れにくくこぼれまくるので
ケトル購入〜
車に常備してます。




山に行くと積もってました。
居住は都会なんで雪は滅多に見ません。
災害レベルでなければ、雪ってテンション上がりますね。
😀



敷地内と、裏山の木を少し伐採しました。
薪ストーブ用にします。
地元の方によると 乾くのに1年かかるのだとか、、、

薪はもっぱら 通り道の 道の駅で買ってきますが、足らないときは なるべく乾いてそうなんを こちらから調達して、

帰りに その分薪拾いして補充してます。




インドアキャンプかな 笑笑笑

キャンプ最高❣️ 外メシ最高❣️






logcampfumi


.