いやー、予告先発ならぬ

予告ブログを先日しましたので

本日は一息入れて買い付けには

欠かせないあのバーガーショップ

に付いて書いちゃいます。まぁ、

こちらのアメブロを読んで下さっている方は

もうおわかりだと思いますが、楽天ブログでは

まだまだ、定着はしていないので書かせて頂きます。

と言うか、これからも毎回書きますけど何か?

その名は" Carl's Jr. " カールスJr.。

(もう少しで、胃袋を掴んで放さない

バーガーショップと言う意味の単語に

なるとかならないとか。)

カールスはアメリカ全土には無いのですが

西側では良く見かけるバーガーショップ。

こちらのニコニコ☆がマークのお店。

注)ツインクルチョコレートではございません。



若干マックなどに比べますと高いのですが

(と言っても$1.50位)ボリュームと質は

はるかに上。(私的見解)ボリュームは間違いないです。

そこでいつも頼むのがこちらのNo.4。

私の中ではシャネルのNo.5よりも

メジャーで親しみのある番号。

且つて,アメリカに居た時からNo.4

と言うのは変わりません。勿論、他の物

も頼みましたよ。一時期期間限定的にでていた

ステーキサンド的なバーガーには多少心

惹かれた時期もありましたが基本はこれ。



 2枚のパテに、チーズ、ベーコン、オニオンリング

それに,バーベQソース。そしてお馴染みフライドズッキーニ。

フレンチフライを変えてもらいます。そして今回も前回

美味しかったのでクリスピーチキンをハニーマスタードで。

勿論,カロリーだって凄い。でも,良いんです。

この瞬間は楽しめば。

もう、最高です。いつ飽きるのでしょうか?

実は今回は,2回しか行けなかったのですが

もう1度行けるのであれば違うメニューを

頼もうかとも密かに考えていたのですが

どう考えても2回しかチャンスが無い。

となると,冒険をする勇気を持てずやはりNo.4。

この,買い付けと言う半ば冒険の様な仕事の

最中でも、その一瞬だけは冒険をさせてくれない

No.4の魅力恐るべし。しかーし、それじゃー

毎回毎回代わり映えがしないという事で、

違う冒険を。それがこちら。新商品の

チリーソースがかかったフレンチフライの旅へ。

しかも、備え付けのサルサやハラペーニョも

準備。いざ実食。



撃沈。まったく,カールスは

冒険の終り、ゴールが無いようです。

又次回の買い付けの時にも新しい冒険の章が

用意されているかも。

でもよく考えると何気に、

朝メニューの冒険をしていない様な・・・。

http://www.rakuten.co.jp/logbook/