昨晩、仁志松本の許せない話を
見逃した、笑えないSです。
どんなもんだったのでしょう???
というのも、わざわざ国際電話を使い
番組の放送時間を操作した男(D)がいたんですよ~
な~に~やっちまったなー(クールポコ風)
だって、PM9時かPM10時と言うので。
月曜でおかしいと思ったのですが、彼を心から
信じている私は待ちました。しかし案の定やってなく
じゃー時差で間違えたのかと、明日だなと、したら
普段通り夜中にやってましたね。
まぁ~九分九厘Dはこう言います。
『えっ、9時か10時くらいかな~多分って言ったよね。』もしくは
『それは確認してもらわないと。時差があるから。』
皆様これがDトークです。一度彼の口から発せられた
言葉は、一切の責任を持つ事無く自由気ままに
飛び回るのです。恐るべし、彼の100%言い切り語録
も実際10%の信憑性という事を、長い付き合いの中で
風化させた私の責任。どうか、どうか、
こんな私ですが、皆様末永く宜しくお願い致します。
私の許せない話でした。
さて、昨日から徐々に入れ替えを始めました。
本日は、古着の方から。
とりあえず、まだまだ出し切れませんが
Tシャツを結構出しました。

既に売れたのはビックリ。
1枚1枚丁寧に選んでますので
是非チェックしてみて下さい。
細かくは、追々載せて行きますね。
そして、半袖のシャツは流石にまだ
我慢したのですが、ポロシャツは多少
出しました。自信有りです。
こちらは、Ralph Lauren ラルフローレンの物。

そしてこちらは、ストアブランドのシアーズの
ドラゴンとadidasの物。

勿論この他にも、色々あるので
是非チェックしに来て下さいね。
http://www.rakuten.co.jp/logbook/
そして、昨日は叔父と叔母が来てくれましてこれを。

チョコレートの詰め合わせ。
流石、親戚でも私の甘い物好きは
知れ渡っております。しかも、いつも
叔父と叔母は買い物もして行ってくれるんですよね。
ちゃんと、自分で着てるって言われて
嬉しいですね。ダメな甥を持つと心配なんでしょう。
頑張ります。
見逃した、笑えないSです。
どんなもんだったのでしょう???
というのも、わざわざ国際電話を使い
番組の放送時間を操作した男(D)がいたんですよ~
な~に~やっちまったなー(クールポコ風)
だって、PM9時かPM10時と言うので。
月曜でおかしいと思ったのですが、彼を心から
信じている私は待ちました。しかし案の定やってなく
じゃー時差で間違えたのかと、明日だなと、したら
普段通り夜中にやってましたね。
まぁ~九分九厘Dはこう言います。
『えっ、9時か10時くらいかな~多分って言ったよね。』もしくは
『それは確認してもらわないと。時差があるから。』
皆様これがDトークです。一度彼の口から発せられた
言葉は、一切の責任を持つ事無く自由気ままに
飛び回るのです。恐るべし、彼の100%言い切り語録
も実際10%の信憑性という事を、長い付き合いの中で
風化させた私の責任。どうか、どうか、
こんな私ですが、皆様末永く宜しくお願い致します。
私の許せない話でした。
さて、昨日から徐々に入れ替えを始めました。
本日は、古着の方から。
とりあえず、まだまだ出し切れませんが
Tシャツを結構出しました。

既に売れたのはビックリ。
1枚1枚丁寧に選んでますので
是非チェックしてみて下さい。
細かくは、追々載せて行きますね。
そして、半袖のシャツは流石にまだ
我慢したのですが、ポロシャツは多少
出しました。自信有りです。
こちらは、Ralph Lauren ラルフローレンの物。

そしてこちらは、ストアブランドのシアーズの
ドラゴンとadidasの物。

勿論この他にも、色々あるので
是非チェックしに来て下さいね。
http://www.rakuten.co.jp/logbook/
そして、昨日は叔父と叔母が来てくれましてこれを。

チョコレートの詰め合わせ。
流石、親戚でも私の甘い物好きは
知れ渡っております。しかも、いつも
叔父と叔母は買い物もして行ってくれるんですよね。
ちゃんと、自分で着てるって言われて
嬉しいですね。ダメな甥を持つと心配なんでしょう。
頑張ります。
取り扱いブランド:HEATH CERAMICS, HEATH CALIFORNIA, ヒース・セラミックスヒース, RRL,RALPH LAUREN, RUGBY, ダブルアールエル, マークジェイコブス、リーバイス,LEVI'S, ABERCROMBIE&FITCH、EVER,Ron Herman, Marc Jacobs, Old Navy