日本シリーズを控え益々
盛り上がっている(?)プロ野球。
過去には沢山の名プレーヤー
も居ました。そんな方々の功績や歴史などを
見せる為の野球関連の博物館などは
日本各地に大小入れれば結構あるのかと
思います。
そして、あったんです。この原宿にも。
しかも、Logbook内に。
さすがに、相方のA氏がかなりの
野球漬けなのはご存知の方も
多いかと思いますが、
さすがにこれを知っている方は
かなり限られている方のみかと。
我がLogbookの誇る野球ミュージアム。
まずは、サイン色紙。

サインボール。

そして、一番下にあるのがあたり棒。
これ、伝説のアイス"ホームランバー"の物です。
ガリガリ君程あたらない気がします。
私は何回も買っているにもかかわらず
あたりません。これ、相方A氏があの4番
打者のゴッドハンドで買って来た時に出しました。
流石です。野球の神はいるのです。
次に飾ろうと狙っているのは勿論
野球チップスのホームランバット。

あえてどことは言えませんが、写真から判断
していただき、ご来店の際に
ゆっくりとくるくると回してみて下さい。
尚.選手がどなたかは来店した時にチェックしてみて下さい。
ヒントは、某有名教授が小さいヤツもっていた
らしいです。噂ですが。
盛り上がっている(?)プロ野球。
過去には沢山の名プレーヤー
も居ました。そんな方々の功績や歴史などを
見せる為の野球関連の博物館などは
日本各地に大小入れれば結構あるのかと
思います。
そして、あったんです。この原宿にも。
しかも、Logbook内に。
さすがに、相方のA氏がかなりの
野球漬けなのはご存知の方も
多いかと思いますが、
さすがにこれを知っている方は
かなり限られている方のみかと。
我がLogbookの誇る野球ミュージアム。
まずは、サイン色紙。

サインボール。

そして、一番下にあるのがあたり棒。
これ、伝説のアイス"ホームランバー"の物です。
ガリガリ君程あたらない気がします。
私は何回も買っているにもかかわらず
あたりません。これ、相方A氏があの4番
打者のゴッドハンドで買って来た時に出しました。
流石です。野球の神はいるのです。
次に飾ろうと狙っているのは勿論
野球チップスのホームランバット。

あえてどことは言えませんが、写真から判断
していただき、ご来店の際に
ゆっくりとくるくると回してみて下さい。
尚.選手がどなたかは来店した時にチェックしてみて下さい。
ヒントは、某有名教授が小さいヤツもっていた
らしいです。噂ですが。