関西ローカルのちちんぷいぷい金曜日の人気コーナー。酒井藍の「密着まるまる1日」。 酒井藍ちゃんがいろんな職業を1日体験。いろんな業界の裏側をみせてくれるので好きなんです。録画してみてます。
(ぷいぷいを録画してる人いないだろうな 笑。実は木曜も録画してます。おかげで他の番組が消化できずにレコーダーのHDDを圧迫してます 汗)
で、昨日は温泉の掃除をするお仕事でした。
温泉の掃除というというからデッキブラシでひたすらゴシゴシするのかと思ったら、出てきた道具は「削岩機」「電動丸ノコギリ」
Σ(@ ̄Д ̄@;)はい???
解体でもするの?って感じですが、温泉の湯には鉄分が多く、空気に触れると酸化、つまりサビが出てしまうと。さらにカルシウムなどのミネラル分も多く、そういうものが堆積して固着。落とそうと思ったらブラシでゴシゴシしたくらいでは歯が立たない。そこで工事現場で使うような機械が必要なんだとか。
足裏の老廃物にもたまに石みたいなのがありますよね。ちょっと揉んでもびくともしない「これって骨?」みたいな塊。
こういうので剥がれませんか?パワーを抑えた削岩機みたいなものはありませんか?
テレビをみてふとこんなことを考えました(^^;)