【足つぼ914日目】足をもむほどに腰が・・・ | 足つぼで健康になるぞ!

足つぼで健康になるぞ!

これまで鍼灸、ヨガ、水泳、按摩、マクロビ、アロマ、酵素・・・いろいろやったけど体質改善できず。というより改善するまで続かず。。。なぜかたどり着いたのが足つぼ。不健康極まれりってからだがどこまで変化するか

かかとがカチカチになってから10ヶ月。せっせとこのかかととも格闘してきましたが、ようやく変化のきざしがみえてきたかな。

表面はカチカチのままですが、わずかに弾力が戻ってきたような。この調子だと少なくとも後半年はかかりそう。一度硬くなると以前のプニプに戻るまでこんなに時間がかかるものなんでしょうか(T△T)
たぶんこの半年で私の握力はそうとう鍛えられたはず(-。-;)




最近足揉んだあと腰が痛くなるんですよね。揉む姿勢ってあぐらをかいているじゃないですか。気をつけてはいるんですけど、だんだん猫背になってしまうんですよね。
ひと通り揉み終わった後お白湯をとりに立ち上がると思わず
「ぁ~っしゃ」とわけのわからない語を発した後、(´Д`;)うぅううう~って感じで腰を伸ばしている自分に気がついたのですね。ヘロヘロになってお白湯をカップに注いで飲む姿は、もうおばあちゃんです(^^;)





腰ってかかとでしょ?足揉むほどにカチカチになるってことはないよね?(;´Д`)


そういえば3月に参加した若石セミナーで「やり方を間違えた施術者は3年で体を壊す」って話がありました。よく聞く邪気とは違って、単純に肩や首、腕首などに支障がでてしまうのだそう。
1日何人もグイグイするわけなので、そりゃそうだろうな。プロの方は大変。