

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3768
慢性の肩こり・腰痛は男女とも最も数の多い健康障害。マッサージや整体、リラクゼーションを受けての健康被害の相談が全国で相次いでいるらしいです。国民生活センターへの相談はこの9年間で9000件以上、特に、脊髄損傷や肋骨骨折といった重篤なケースが増えているとか。
Σ( ̄△ ̄;)・・・?
脊髄損傷?肋骨骨折?・・・何したらそんなことなるのよ?
何年か前に救急訓練で心臓マッサージするときは「肋骨折るくらいの力で」ってレクチャー受けましたが、あれって本当に肋骨折ろうと思ったらものすごい力が要りますよ。
短絡的に国家資格がないから問題が起きているんだ!という結論にもっていくのかと思ったら『免許が必要な接骨院などでも規制緩和で店舗が13万か所まで拡大』という点にもふれるみたいなので、単純に過当競争が背景にあるのかな。バス事故と同じ構図ですか?
マッサージの市場規模は1兆円らしいですが、多い多いと思ったらかなりの市場規模なんですね。
たしかに駅前にはマッサージのお店がいっぱいです。ちょっと前に記事にしましたけど大阪の駅前ビルにはこの手のお店が乱立しています。普通に「60分2980円」とか「一等地にこの価格で大丈夫?」ってお店がいっぱいあったりします。

その点、足つぼは直接脊髄や臓器を触らないので心配ないですよね。自分で言うのもなんですけど、結構ムチャクチャしてますけど健康被害はないですし、むしろ健康になってますから……σ(^_^;)
番組表をみただけですけど、ちょっと気になる内容です。
ps:マッサージがどうのこうのというより、忙しすぎる世の中が悪いと思うよ。みんなちゃんと休もうよ。日本って休日はどんどん増えてるけど、24時間の使い方を考え直そうという動きにならんもんですか?
シエスタって制度なんてどうですか?>会社のお偉いさん(ここで訴えてもしかたないけど 悲)