子宮筋腫Y つづき | 足つぼで健康になるぞ!

足つぼで健康になるぞ!

これまで鍼灸、ヨガ、水泳、按摩、マクロビ、アロマ、酵素・・・いろいろやったけど体質改善できず。というより改善するまで続かず。。。なぜかたどり着いたのが足つぼ。不健康極まれりってからだがどこまで変化するか

不正出血が気になり子宮がん検査、結果は子宮筋腫が発覚した友人Y。
お医者さんはすぐに手術を勧めてくるし、手術をするにもベストなタイミングがあるらしく、2ヵ月後をキャンセルすると次は1年後になるらしい。
なんとか跡が残るような手術は回避したいと彼女なりにいろいろ調べた結果、足つぼを始めることを決心。

ちゃんとした人に教えてもらうと治るかもしれないけど私は自己流なので効果は保障できないよということを了解してもらった上で1回やって揉みかたを教えてきました。


心を鬼にして力いっぱい足揉みしました。
腸のところなんかパキパキって音出して、こっちが「何これ?」って状態でした。
痛さで叫ぶと近所迷惑になるのでタオルを噛んでもらってましたが、Yは叫ぶどころか「痛すぎて?」終始笑ってました。
人間我慢の限界超えると笑ってしまうものなんですかねぇ(^^;)
これが壊れたって状態?
「今までお店で受けてきた足つぼってなんなの?」
というのが第一声。
「ほんとに痛くなくなるの?」は7,8回は聞かれました。

終わった後はやった方もやられた方もグッタリ。
爽快感はなかったみたいですが、「血液が駆け巡っている感じがスゴイ」というのが感想でした。
おそらく見事なアザができちゃってると思います。強烈な好転反応も出るはず。
実際2時間ほど経ってから「腰が痛くなった」とのこと。
(子宮筋腫の人が足揉むとこういう好転反応がでるのかはわかりません。生理止める薬とケンカしているのかも。もしくは単に私が下手だったからか(^^;))
でもそれを乗り越えて、あとは本人の意思で続けてもらううだけです。


彼女の足をもむのは今回限りです。
続けるとなるとこちらの精神状態がもちません。不妊を治すとき他人の足を揉み続けることがこんなに精神的な負担になるのかと思い知らされました。職業にされているは凄いなと思います。
それに物理的にもそう頻繁に会うことはできないし。
なのでときどき連絡とって様子をみはしますが、基本的には自分でやってもらうしかありません。
それで2ヵ月後の手術をどう判断するかは彼女に任せます。
スマホの壁紙を手術跡の写真に変えてもらいました(笑)
Ψ(`▽´)Ψこれがいやなら痛みに耐えろ~!



ところで足を観察して気づいた点。
色は全体的に白。部分的に黄色。
かかとがブヨブヨ。横シワがたくさん。
外くるぶしまわりは膨らんでいます。腫れているのとは違って弾力性がまったくない。これが粉っぽい老廃物ってやつかな。思いっきりグリグリしても潰れる気配も移動する気配もありませんでした。
かかとの側面は今度は弾力性のある何かがあります。子宮卵巣の部分ですね。クリームつけて親指の腹で押してあげるとわずかにブチブチ感が伝わってきました。
アキレス腱はくぼみはありますが、やはり「何か」で埋まってます。
婦人科系といわれているところすべてに何かありましたね。


あとは肝臓の辺りというか左足に比べて右足の小指の付け根辺りが横に大きくなっていました。(これは文字では伝えにくい)

どれが子宮筋腫のサインなのかはわかりませんが、これらをなんとかすれば筋腫もどうにかなるのかもしれませんし、こうならないようにすれば子宮筋腫も防げるのかもしれません。
まずは基本ゾーンからですね。さてどうなることやら。