足つぼvsヒクソン | 足つぼで健康になるぞ!

足つぼで健康になるぞ!

これまで鍼灸、ヨガ、水泳、按摩、マクロビ、アロマ、酵素・・・いろいろやったけど体質改善できず。というより改善するまで続かず。。。なぜかたどり着いたのが足つぼ。不健康極まれりってからだがどこまで変化するか

お白湯は飲めるようにはなりましたが、量はまだむりっぽいです。
まだ本調子じゃないのかな。
ここ1年ほどお白湯以外はコーヒーや紅茶、緑茶ですら飲みたいとは思わなかったのですが、ここ数日はお白湯のほうを拒否しているような状態です。
お白湯の味って体調に影響するような気がするので、ある程度体調チェックに使えるのかな。


官足法HPの漫画が更新されていました。
http://kansokuhou.co.jp/


さて、録画しておいた「水曜のダウンタウン」を観ました。
「足つぼvsヒクソン」

やっぱりドクターフットの人でしたね。
この人、健康法ということを忘れているんじゃないか?
足つぼがただ痛めつけることのみが使命になってるような気がします。


それにしてもヒクソンっていう格闘家はすごかった。
開始直後に早くも顔をしかめる表情をみせたものの、見事に耐え切りました。
痛くなかったのですか?という質問に対して
『痛かったけど呼吸法で受け流しました。あとさらに強い痛みを想像して乗り切りました。』

???ん?
よくわからないけどこれはすごい!
呼吸法ってなんだ?
あと、さらに強い痛み???
「毒を持って毒を制す」ってやつですか?(使い方あってます?)
なんでも足裏を刺激されている間、自分の足を折られている状況を考えていたらしい。
なんか説得力があるような気がしますが理解できません(笑)

私も足揉んで痛みを感じたとき
「足折られる痛みに比べればこれしきの痛みはかわいいもんだ」と思えばいいのですね。










・・・思えるかっ! Σヾ(゜Д゜汗)



未だに足もみを拒否する親に
「麻酔なしで虫歯治療されることを考えたらこれくらい軽いでしょ。」
「この治療に耐えたら健康でいられるんだから」
で通じるとは思えない(笑)