あの日
そう7月19日の夜に私が思ってたこと。
むしろそれ前からか。
あれはボストンワールド。ちょっとした出来事があった。言わずと知れた出来事。
進路の妨害
なぜ彼がゆづの後を付いて滑っていたのか。
なぜ彼は、ゆづの軌道に入って行ったのか。
他の選手が滑ってたときはどうだったのか、知りたかった。
当然なぜそんなことをしたのか、真相は分からず、動画を見て判断するしかなかった。
当然 私はゆづを信じた。
それからは彼のことは、あまり好まなくなった。
勝手に自分の中で作り上げてたイメージが崩れたからだ。
高貴な、紳士的な、大人なスケーター
そんなイメージを持ってた。
違ったんだな、やはり彼もただの人間なんだなと思ったのだ。
それからはインスタやTwitterはフォローしてたが、たまに気にするくらいにしか見てなかった。
今年の7月中旬、そろそろもう彼のTwitterのフォローを外そうかなと考えて外した。
その次の日か、2日後か、彼は強盗に襲われて亡くなった。
あの日は、夕方Twitterを見てたら、急に彼の体の心配をする、祈るツイートが増えてきて、彼が怪我をしたことを知った。
私は最低にも「バチが当たっちゃったのね、ゆづにあんなことしたから」と思ってしまった。
そのすぐあとに、今度は亡くなったという情報が回ってきた。
驚きすぎて開いた口が塞がらなかった。私は焦って彼のTwitterをフォローした。
私がフォロー外したから、こんなことが起こってしまったんだと思った
バカだと思われるかもだけど、たまにあることなんです。
嘘だと思った。彼が亡くなったなんて冗談だ、フォローしたし戻っておいでよ。謝るよって。
でも本当だった。
後悔した。
彼を嫌いになったことを後悔した。ひたすら後悔した。
それから彼の死のショックと信じられないことから、フィギュアスケートにどっぷり浸るのが辛くなった。何を見てても思い出す。ましてゆづを見ると、後悔とショックとでまた思い出す。
今は、その辛さから救ってもらったアーティストを想っていると、忘れられるのだ。
でもゆづのファンは辞めない。
ボストンワールドの出来事、何を信じて何を選ぶか、見極めなければ、後悔も亡くなったショックも終われない。