LOW SCORE -11ページ目

LOW SCORE

Lode Runner好きな「hidemix - Games」管理人のつぶやき。

もう6月ですね。


先月は頑張ってくれました。
自分だけじゃなく他の人にも幸せのおすそ分けが出来ましたね。



$LOW SCORE-201105070121 777
777~~




$LOW SCORE-201105070136 端数クレジットを10BETで消化中に
上記777後の端数処理中に...。
無念の最小BET




$LOW SCORE-201105210035 BONUS-1
久しぶりのJP(BONUS-1)




$LOW SCORE-201105232336 またも端数消化中に...。
またも端数消化中に...ではなく
まさかのBETミス中に来てしまった...。





$LOW SCORE-201105252139 TURBO中にダブルで
TURBO中にダブルで!!
しかしその後が残念な結果




$LOW SCORE-201105260014 はじめてのBONUS-3
そして5月のクライマックス
3本GOLDで JP JP JP !!!
初めてのBONUS-3でした!!!










まあその後順調に飲まれちゃいましたけどね...。

一応、まだメダル残ってますけど時間の問題w



今月もよろしくお願いします!!!!
マジでw
本日、デビュー戦(?)ということもあり、コンバージョンポイントを新品に。



つーか、これ使い続けちゃダメでしょw



$LOW SCORE-Bull's Star Original Conversion Point Medium



本当は普通にハード用のを使おうかと思っていたのですが、こっちのポイントもかなり先が丸くなってきてるんで交換した方が良いかもしれませんね。
ちょっと相談してみましょう。



今日は頑張りますグー
去年とかはちょいちょいソフトダーツの大会に出させていただいていたのですが、今年はちょっと別の趣味の方とスケジュールが被る事が多くなってしまいずっと参加は見送ってきました。
ほら、ダーツの大会って基本的に休みの日にあるじゃないですか。

そんな中、以前から友人にハードダーツのリーグ戦に参加しない?と誘われてはいたのですが、いかんせん会社勤めで帰宅時間が不安定なためなかなか良い返事を出来ないでいました。
こちらは基本平日なんで、急に行けなくなったとかなると迷惑掛けてしまいますしね。

そんな状態だったのですが、仕事の方が少し落ち着いてきたこともあり先週末ギャラリーとして観戦することに。
大きな大会とは違いこじんまりとしてはいるのですが、何だろうね独特の緊張感もあり、なかなか楽しく観戦させていただきました。


で、とうとうメンバー入りして金曜参戦ってことになってしまいました。
いきなりはアレなんで昨晩急遽メンバーの皆さんに練習会を開催していただきました。

最初はそこそこだったんですが、1時間もすると疲れとアレンジで混乱してきてダメダメに。
先が思いやられます。
地道にアレンジおぼえていきます。

ファイトパンチ!
VMware Fusion 3」をしばらく使ってみて大体問題なかったのですが、とても残念な点がひとつありました。

そもそもWindows仮想環境導入理由のひとつにCPRM対応のDVDプレイヤーを動かすことがありました。
MacでTV録画した番組をMacでDVDに焼いて作成してはいるのですが、何とそのDVDを再生するためのソフトがMacに無いという現状...。
何とかしてこのマシンで再生もしたい。
そんな事情もありWindows環境でDVDプレイヤーを動かせば見れるようになる!!

と期待していたのですが、購入前の事前調査をしていなかったために購入後に動かないと知ることに...。

あらら。

で、そういえば他にも何かあったよなあと思い出し「Parallels Desktop 6 for Mac」をお試しすることに。
今回はちゃんと購入前にお試し版で確認です。





そしたらね。






動きました!!





本当にDVDの再生しか試していないので比較云々まだまだ無理ですが、それでもこの一点だけで乗り換える価値が自分にとってはありました。


てことで早速購入です。
現在6/30までの期間限定で4,500円で購入できるみたいです。
オンラインショップの会員登録したら500ポイントいただいたのですが、価格も会員割引価格4,410円になってたので実質3,910円みたいですよん。

そんな感じでこれからは「Parallels Desktop 6 for Mac」を使っていこうかなと考えている次第です。

まあ「VMware Fusion 3」ももったいないので何か別のOSでも動かしてみますか。
今のところそんな気力は無いですけどね。
$LOW SCORE-Super Lode Runner for MSX2


現在、自分のPCがテレビ代わりになっているのもあり、なかなかPCを触る機会が減っているのですが、何とかVMware Fusionを購入。そしてWindows Xpをインストールしました。

そんでようやく環境も準備できたということで長い間放置してしまっていたProjectEGGさんから販売されている「スーパーロードランナー for MSX2」を購入しました。

他のゲームはどうかわかりませんが、このゲームに関してはスクリーンショットを取る機能の他に動画保存の機能もあるみたいですよ。
まだしばらくは仕事の方が忙しそうなのでなかなか遊ぶ時間が作れませんが、時間を作って触ってみようと思います。

操作系の環境も整えないといけませんかね。

とりあえず以前買ったBUFFALOのファミコンコントローラー風ジョイパッドを接続してみました。
久々に 某ゲームミュージック専用エミュレータで音楽鑑賞。

もう10年以上前に作っていたんだね目

関係者の皆さん元気でやってますかはてなマーク


すっかり電源入れなくなってしまったけれど、基板のほうはまだ動作するのだろうか。

SYSTEM16Aっつーことでなかなか思い入れのある基板でした。
家ではハードダーツ用ボードを設置して使用しています。
音の問題と、小さいので練習していれば大きいので入りやすくなるんじゃないかって気がしたから...。

ただ、2年以上前に購入したものだからか、何もメンテナンスしていないからかはわかりませんが、だいぶボロボロになってきました。
もともとつくりがいい加減な面が見られたのも事実ですが(ワイヤーがゆがんでいたり曲がっていたり、インナーブルが真ん中じゃなかったりとかね)。

単に寿命かもしれませんが、次に買うものは少しでも長持ちさせたい!!
そんな訳で、そもそもどのような手入れをすればよいのか知らないワタクシに、こういった手入れをした方が良いよ的な情報を募集したいと思います。
皆さんどのようなことをしているのか、していないのか、コメント欄にてお教えいただければうれしく思います(とりあえずコメントの公開はしません)。

それからおススメのボードがあったら教えてください。

【DYNASTY】ハードダーツボード EMBLEM Queen WIRELESS(Type-B)

¥6,300
楽天

【9000円以上のご注文で送料無料】<79432> unicorn DB180【ユニコーン ダ...

¥4,500
楽天

それから最近気になっているのが「DARTSLIVE-100S」。
ご存知DARTSLIVE社から発売の家庭用ソフトダーツボードです。
なにやらこれまでのものと比べて静かなのがウリのひとつのようですがどうなんでしょうか。
紹介動画は見ました。一瞬、確かに控えめかも!?と思いましたが、よく確認すると効果音も小さい...てことは...ちょっと怪しい気も(もしかしたら効果音はボリューム調整できるのかもしれませんが)。
公式サイトには店舗情報が載っていますが、これってこのお店に行けば実物を体験できるのでしょうかね。単に取扱店のリストかな。


いろいろと情報を集めないといけませんね。

DARTSLIVE-100S【ダーツライブ-100S】【家庭用ダーツ】【ソフトダーツ】

¥18,690
楽天

au からご利用中の携帯電話が使えなくなるって通知が届いていました。

あまり評判が良くない機種ながらも使い続けていますが、そろそろバッテリーも持たなくなってきたしなあ。

でもよく読むと使えなくなるのは来年の7月ぐらいみたい。

無料交換の機種もアレやし、割引き対象機種もチョット…って感じなんで。
どっちにしろ現行の機種で自分にとって魅力的なものが無いのでダメな感じなんですけどね。
1年ぐらい前の機種で欲しいのあったんですが、タイミング逃してもう見なくなってしまいましたねえ。

そろそろ契約会社の変更も検討しないとダメですかね。
もう限界かなあと感じて久々に新しいフライトを購入しました。

自分とお会いした方は憶えていらっしゃるかもしれませんが、自分は Fit Flight のティアドロップを使用しています。
1本ずつ色を変えて緑・白・青の3色。

んが、もちろんどこからもスポンサードされていない普通のサラリーマンでありますから、自分モデルのセットがある訳無いので、この3色セットを作るためには3色分のフライトを購入しなければならないわけです。
普通の人が1セット買うところを3セット買わなければなりません。
つまり3倍長持ち、じゃないけれど、それぐらいストックされてしまうわけですよ。

でね、何も考えないでもう買っちゃったわけなんですけど、さっき気がついたらいつの間にか Fit Flight Air もカラバリ増えてるのね。
ちょっと試しに買ってみればよかったなあ...。

何て思っていたりもするのです。