お久しぶりですお元気でしたでしょうか。
連休、自分はカレンダー通りということもあり、若干中途半端な感じではありましたが、それでもかなりのんびり過ごしました。
その分、連休後の仕事が忙しくて...良いのか悪いのか...多分悪いんだと思います

それでも自分が休んでいる間、当然働いていらっしゃる方もいるわけで、そうやって持ちつ持たれつで世の中動いているのだなと。
感謝の気持ちは忘れない様にしたいものです。
前置きが長くなりましたが、いつもの様にApp Storeで『Lode Runner』検索をしてみたところ新しいアプリが引っかかりました。
本日はその中から『FLEEING ROBOT』をご紹介。
わざとロードランナーっぽい画面を選んでみましたが、実際のゲーム内容は違います。
違うのですけど、手軽さと何とも言え無い不思議な操作感が気に入ってしまったようで、ちょっとした空き時間に少しずつ進めているところです。
ルールはブルーのロボットを操作して、画面上のカギを取って扉から脱出。基本的に敵ロボットに触れるとミスになります。
スワイプで移動、タップで爆弾を落とします。
爆弾は一定時間後に爆発しますが、爆発によってミスになることはありません。
ブロックに穴を掘ることは出来ませんよ

爆発地点から一定の範囲内にいると吹っ飛ばされます(超重要1

自分も敵ロボットも共通ですが、爆風で吹っ飛ばされたり、高い所から落下すると、ミスにはなりませんがしばらく操作不能になることがありますので注意が必要です。
そしてこの操作不能な状態の敵ロボットには触れてもミスになりません(超重要2

触れてもミスにならない状態の敵ロボットや、爆発前の爆弾は押して移動させることが可能です。
この様な面になると、カギを取ったり扉へ向かうのに爆風を利用して移動することになります

まだまだやり込みが足り無いのか、もともとそういったものなのか、細かい所で思い通りに操作でき無い所も個人的にはイライラするけど好きな部分ではあります。
とてもありがたいことに無料で配布されておりますので、皆さん一度プレイされてみてはいかがでしょうか。
FLEEING ROBOT
開発: ringsbell.net
価格: 無料(記事執筆時の価格)
カテゴリ: ゲーム
リリース: 2016年3月20日
バージョン: 1.0.1
サイズ: 2.7 MB
言語: 英語
販売元: Tatsuya Yamaguchi
© ringsbell.net Inc
