なんとなく
Ringo君の日記の題名見て思った。
あ、個人的見解だから流してね?異論は認める。
時間って平等なのかなーって。
客観的に見たら平等かもしれない。
けど、個人目線で見たら時間は不平等だと思う。
だって才能がある人もない人も流れる時間は同じ。
同じが決して平等だとは思えない。
一流のランナーと普通の一般人が同じスタート地点に立って、どちらが勝つと思う?
結果は見えてるよね。
広域だと時間は平等かもしれないけど、視点を変えてみると不平等にも思える。
いくら努力しても向き不向き、才能の壁。
残された時間が同じならどう足掻いても逆転はできない。
おっと
平等がゲシュタルト寸前