骨盤調整コアヨガトレーナーの村井です。

 

 

春だから?

季節の変わり目だから? 

朝起きると、なんかダル重。。。

 

 

夕方、ガクッと疲れが出る。。

と感じている人いませんか?

 

それは、肝臓の機能が落ちているサイン。

 

えーーー!

私、そんなにお酒飲まないし。。

という人もいるでしょう。

 

肝臓が使われるのは、お酒だけではありません。

 

その前に。。。

  

実は、臓器、特に肝臓の基礎代謝量って、

筋トレするより基礎代謝量が高いんです。

 

肝臓 27%

腎臓 10%

心臓 7%

筋肉 18%

 

このように、筋トレするより肝機能を高めた方が

基礎代謝が上がる=痩せます。

 

 

 

だから、運動よりも何よりも

まずは肝臓の機能をあげる方が

体調もよくなる上に

ダイエットには一番手取りは早く大事です。

 

 

逆もしかり。

最近、食べてないのに

ジワジワ太っている。。。という方は

肝機能がかなり落ている可能性代です。

 

 

 

 

肝臓は、

血液成分、胆汁の生成、解毒

を行う臓器です。

 

 

1。弱った赤血球を処理する。

血液は栄養素を身体中に届ける。

 

2。脂質の消化に必要な胆汁を作ります。

この胆汁のおかげで、体にゴミがたまらず正常に動いているのです。

 

このゴミがうまく排出できないと

体がだるくなる原因となります。

 

 

3。食品添加物、農薬、アルコールを解毒する。

 

肝機能悪いと、

栄養を運ぶ力が落ちて

ゴミが溜まりやすい体になる

=ダル重く痩せにくい体になる。

 

肝機能良いと

栄養の巡りがスムーズで

ゴミや毒素をデトックス

=肌や髪に張りが生まれ、

痩せやすい体になる。

 

 

では、

肝臓で代謝をあげるにはどうすればいいか。。

 

1。お菓子の食べ過ぎ注意!

 

肝臓は、栄養だけでなく

アルコール、糖質の代謝をする役割があります。

 

なので、甘いお菓子ばかり食べていると、

肝臓に負担をかけ、

肝臓の機能を低下させます。

 

お酒は、アルコール+糖質なので、

ダブルパンチです。

 

飲むなとは言いませんが、

でも、適量にしましょう。

 

 

2。脂質、タンパク質を取り過ぎない。

最近の糖質制限ダイエットブームで

高タンパク、高脂質の食事をしがちです。

 

高タンパク、高脂質の食事は

肝臓に負担をかけるので、

 

ご飯をお茶碗7ー8分目はきちんと食べて

 

タンパク質、脂質の

食べ過ぎに注意しましょう。

 

 

3。有害物質を控える。

農薬や添加物は、肝臓で解毒されます。

 

これらの食べ過ぎは、

肝機能に負担をかけ肝機能を低下させます。

 

加工品を買う時には、

必ず原材料をチェックして、

 

できるだけ原材料が少ないもの

添加物が少ないものを選ぶようにし、

 

野菜はしっかり洗ってから使うようにしましょう。

 

 

あと、4つ!はこちらから続きをどうぞ!

 

 

 

http://team4seasons.net/3808.html

 

 

 

 

更年期をラクラク乗り切る5つの秘訣