ロコペディアのTwitterアカウントで、「コロナ後遺症食事・ワクチン長期副反応の食事・栄養療法に関するアンケート」を取らせていただき、Googleフォームより5分~15分程度必要なアンケートであるにも関わらず、88名よりご回答をいただきました。

コロナ後遺症・ワクチン長期副反応の食事・栄養療法に関するアンケート - Google フォーム

 

少々前置きが長くなりますが、回答者の属性を以下に示します。

<参考>

 

ここから本題です。

9割以上の方が、非常にあるいは、やや気を配っているという結果です。

以下に、食事で気をつけていること、食事の準備について当てはまるもの、使用したサプリメントについてのグラフおよび、いただいたコメントを記載します。

 

 

 

 以下コメントです。26名もの方からいただきました。

 

・1人暮らしなので身の回りのことは自分でどうにかするほかなく、本当に寝起きが厳しい時はデリバリーを使うこともありました。 今はPS3~4をウロウロしている状態で加工食品やお惣菜にはお世話になっていますが、少しずつ自炊できる日も増えています。 最近はあすけんというアプリを使って食べたものを記録し、栄養素の過不足を把握しています。

 

・アミノ酸の吸収効率を上げるために、スープを活用しています。 ボーンブロス推しです。

 

・罹患後は胃腸が機能してないので、アミノ酸まで分解されたスープなども飲んで栄養補給をするのが良いそうです。あとは咀嚼。唾液が1番の消化酵素だと医師から聞きました。

 

・食物によってアレルギーが出るため、一口含んで反応があれば吐き出す、一人のときに新しい食材は食べない等気を使っている

 

・元々アレルギー等持病が多く食事にはかなり気を使っていたため、食事内容については後遺症後もほとんど変わっていません。(サプリは後遺症になってから開始)

 

・後遺症なのは子供ですが、食生活は大きく変わりました。毎日食べるようにしているのは、グリーンスムージー(ケール等の青物野菜をタップリ)と納豆、玄米甘酒、野菜たっぷりのスープや味噌汁です。ご飯も発芽玄米に切り替えましたが美味しいです。お肉を欲することが多くなり、焼き肉はよく食べます(楽なので) 最近は通院後に外食をすると親子でお腹を壊すようになりました。恐らく変なものが入っているんでしょうね。 これからは食材や調味料も有機野菜や無添加の安全なものを取り入れていきたいと思っています。が無知なので要勉強です。サプリも色々試し中ですが、飲み合わせや効果的な摂取タイミングを確認する必要があるように思います。 いつも本当にありがとうございます。

 

・梅干し、納豆、味噌汁など和食中心の食事をとってます。

 

・食べられなくなった物とコロナ感染の関係性を知りたい。

 

・天然塩、オリーブオイルを使用しています。調味料も昔ながらの製法の物に切り替えました。

 

・食事で、「生もの」を避けています。白川式頭皮鍼での指示です。

 

・胃腸の機能低下、腸内環境が良くないと医師より指摘、自覚も有り。罹患前から口呼吸でドライマウス気味で咀嚼回数少なめ→とにかくゆっくりでもよく噛んで唾液の分泌を増やすようにして、徐々に改善中。慢性上咽頭炎にばかり気を取られてイソジン等で殺菌しすぎると、却って過敏になっている粘膜に刺激になる場合もあると思う。

 

・オミクロンのワクチンを打って数ヶ月が一番体調が良かったと思います。ワクチンが後遺症に効いたと感じています。

 

・栄養に配慮したくても自分で買い物も料理もできる状態じゃないので、思うように出来ないのが歯痒い

 

・納豆やヨーグルトなど同じものを続けて食べないようにしています。同じものを食べ続けるのは内臓の負担になると考えているからです。納豆やヨーグルトを毎日食べている方は週2回程度にしてみると体調が良い方向へ変化するかお試しになってみてはいかがでしょう。

 

・梅干しを食べている

 

・鍼灸院より下記を止めるよう言われました ①なまもの(果物全て) ②砂糖(甘みを感じる食べ物物全て✖️) ③全ての油(油の代わりにバター使用) ④小麦粉 ⑤乳製品 我が家では①〜③は完全に止めています。 ④も殆ど使用しませんが醤油等入ってます 1日の中でも体温が激しく上下していましたが変えてから37℃辺りで落ち着いています

 

・寝る前にカロリー補給、歩いた後にカロリー補給(天然成分プロテイン、天然成分BCAA)

 

・後遺症が長引き、何が有効かそうでないか分からないため、一般的な添加物の少ないバランスの良い食事を心がけています。長期間になると、食べたい物を我慢するのも大変なので適度に気を遣っています。医者からは炭酸を控えるようにと言われましたが、その理由がよく分からず気になっています。砂糖なしの炭酸水なら良い気もするのですが。 アンケート集計、ぜひ参考にしたく、作業大変かと思いますがどうぞよろしくお願いいたします!

 

・食事を作ってくれる人、介助してくれる人がいなかったため半年間、食事に気を配る余裕がなかった。血液検査で肥満や尿酸値を指摘された。

 

・調理法は、PS値が高い時は、細かく切って消化しやすい煮たり蒸したりして作っていました。

 

・いつも有益な情報をありがとうございます。

 

・療養初期はあまり食べられず。だんだんと食欲が戻ってきた。

 

・食べられる量だけ食べて、無理に3食食べようとか思わず食欲がある時に食事するようにしていました。

 

・豚の油が特に合わないようです。

 

・腸活を始めて砂糖の種類や出汁も見直した。

 

・息子10代中学生男子です。コロナ感染がきっかけの起立性調節障害(後遺症)と診断されました。起立性の治療を調べたところ栄養療法が有効だと知り、タンパク質鉄分を中心の食生活に切り替えました。ちょうど身長が急激に伸びる時期とも重なっていた為か、食事、サプリから栄養を取る事で早期回復につながったように思います。あと胃腸も弱かった為、整腸剤や乳酸菌飲料等で腸活もしました。

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございます。【その②】では、もっとも酷かった時のPSと、2023年4月30日時点でのPSの差が、4以上の群と1以下の群の食事やサプリの違いについて書きますので、そちらもご一読いただけると幸いです。

 

 

(文責:管理者)