群馬県の結婚式場 リゾートウエディング  ロックハート城
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブライダル新聞

ゲストの方には待ち時間など
持て余す時間を作りたくないですよね

そんな時にブライダル新聞を配るのはいかがでしょうか?
お二人のなれそめや
子供の頃のエピソードをまとめてみたり
プロフィールを載せてもOK!

ちょっと笑えるようなエピソードを添えて
待ち時間も楽しんでもらいましょう!!

 

プロフィール紹介

結婚式でおふたりのプロフィール紹介を
司会さんがするのは定番ですが
他の方が紹介するのもいかがでしょうか

お互いのことを紹介しあったり
ご友人の方にお願いしたり
親御様、兄弟の方に紹介してもらうのも
楽しそうですね!

誓いの言葉

本日は誓いの言葉について・・・

キリスト教式だと、司式者(神父様や牧師先生)の
「誓いますか?」とう問いかけに対し
「誓います」と答えるのが定番ですが

...

人前式はオリジナルの進行が出来るため
誓いの言葉も自分で作ることができるんです!

例えば、おふたりの名前を元に
あいうえお作文風にしても素敵ですよね

ぜひ、ふたりらしいオリジナルの誓いのことばを
つくってみてください!

 

扇子プロップス


写真を撮る際に使うフォトプロップス
メガネ、ハート、文字など様々な種類がありますが
和装に合わせて扇子プロップスなんていかがでしょうか

花やご祝儀袋の水引を貼り付けたり
文字を書き込んだりして
オリジナルの扇子プロップスを作っても素敵ですよね!
 

 

サムシングブルー

【サムシングフォー】はご存じの方が多いと思います。
結婚式に取り入れる方も多いです。

今回はそんなサムシングフォーの1つ
『サムシングブルー』のご提案です

例えば結婚式のブーケに取り入れるのもいいですよね
ブルースターというお花は一年を通じて咲く花です
花言葉は「幸福な愛」「信じ合う心」
さわやかなブルーがウェディングドレスに映えますね!

和装小物について


以前、ご紹介したのは和装の種類でしたが
今回はそんな和装の小物について・・・

末広(すえひろ)
和装の際に持つ扇子のことで
「末広がりでおめでたい」という意味が込められています
ちなみに、新婦様が持つ場合は「末広」と呼びますが
新郎様が持つ場合は「白扇(はくせん)」と呼びます!

筥迫(はこせこ)
江戸時代に武家の女性達が鏡や、紅筆などの化粧品を
持ち歩くために使っていました
いわゆる、化粧ポーチです
現在では装飾品として胸元を飾っています

懐剣(かいけん)
武家の女性達が護身用として持っていた刀です
また魔除けの意味も込められているそうです
帯にさしてアクセサリーのような役目もしています

どの小物にも幸せになって欲しいという
願いが込められていますね!

 

 

 

ペーパークイリング

ペーパークイリングという言葉を聞いたことありますか?

紙をくるくると巻いてパーツを作ります。
そのパーツを組み合わせて蝶や花が作れるんです!

元々はヨーロッパの修道女が作り始めたと言われています
次第に上流階級の間でも流行し、
美術館でも飾られるくらい繊細なものもあるそうです

おふたりのイニシャルにしても、
ドレスをかたどったりしても素敵ですよね!!




誕生花

ブーケに使うお花ですが
バラなどが定番ですよね

お好きなお花をブーケにしても良いのですが
ご自身の誕生花をブーケにしてはいかがでしょうか?

また、花言葉は色によって変わります
例えば3月の誕生花であるチューリップですが
赤は「愛の宣告」 黄色は「名声」に対して
白は「失恋」という意味があるそうです

ちなみに・・・
来月9月の誕生花はダリア
意味は「華麗」「優雅」です!




リースブーケ

ブーケには様々なデザインがありますが
今回はリースブーケについて
ご紹介します!

リースの形をしたブーケは
「幸福」や「永遠」の意味があります

丸だけでなくハートにもできます
お好きな形にアレンジするのもいいですよね!

かすみ草いっぱいのリースブーケや
色とりどりの花を使っても素敵です!!







誕生石


皆さんはご自身の誕生石をご存じですか?

婚約指輪の宝石はダイアモンドが定番ですが、
誕生石も人気があるんです!!

それぞれの宝石に意味があるので
お好きな宝石を選んでもいいかもしれませんね!

ちなみに、ダイヤモンドも4月の誕生石に含まれています


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>