2000年式 キャデラックデビル イモビ紛失鍵作製
昨日の夜、お世話になっている車屋さんからのご依頼で
愛知県北名古屋市の方に2000年式Cadillac Deville(キャデラック デビル)の
紛失鍵作製に行ってきました。
このキャデラックの横にはベントレーが鎮座しております。ベントレーかっちょええ
車屋さんの従業員さんなどギャラリーの方がたくさんいらっしゃいます。
ちょっと緊張します。 が、全然緊張してないふりして作業を進めています。
ドアカギを一発で読み取り、イグニッションが回る鍵が15分くらいで完成しました。
遠くの方で、「鍵屋 すげぇ」 「あいつ なかなかやるぞ」的なことを噂しています。
同じ型のデビルを4年前くらいにやった覚えがありますが、どうだったかなあ?
とりあえずオンボードで登録してみます。
登録完了 と、思いきや セルは回りますが、「ブルン」と行きません。
GM系は、イモビが登録されていないとセルも回らない車にしか当たったことがないので、
ここまで行けば イモビの方は問題ないと思うのですが・・・・・
多分、車側の問題じゃないか?と思います。
車屋さんのメカニックの方がボンネットを開けて調べてくれています。
吸気系のコネクターが1個はずれていたようです。
コネクター内部のピンが曲がっていて、うまく挿しこめないようでしたが
ペンチでピンをグニグニ曲げて挿しこみました。
畑違いでも職人同士では分かります。彼はなかなか腕のいい車屋さんです。
さあ、気を取り直してエンジン始動!
はい、見事に元気よく「ブルン」と・・・・・ かかりません
もう一つの吸気系のコネクターを抜いてみると、こちらも中のピンが曲がってちゃんと刺さっていません。
こちらもうまく挿しこみ直して再度 エンジン始動を試みます。
今度は大丈夫 ご依頼主さんが車屋さんで良かったです。
鍵のことならお任せください。
愛知/岐阜/三重のカギ修理・カギ作成の専門店