四方を大きな窓で囲われている家

 

以前は田畑が広がったのどかな風景

今は田畑が住居に変わり、

家の前の道路も結構交通量が多くなった

そのため365日閉じられたままの窓

 

雨戸は台風や暴風雨の時しか使わない

窓だらけなので毎日の開け閉めはご勘弁

あまりに使わない雨戸なので、

レールが錆びついているのか滑りが悪い

鍵が壊れている雨戸もある

雨風の中、

ヒーヒーいいながら格闘、傷だらけになる

そんな思い出のある雨戸たち

 

さて、この雨戸たち

匠の設計で生まれ変わる予定...であった

最新の窓まわりに

防犯も兼ねたナイスな物に

ヒーヒー雨戸とはさようならのはずだった

私の中では既に過去の物たちであった

 

どこか値切れないかと目を凝らす

見つけました見つけました

 

最新雨戸ッ

雨戸ひとつ50万超えッ!?

いったいいくつ必要なのよ!!

数も多けりゃ、規格外のサイズの窓たち

お前たち生意気にオーダーメイドかよッ!?

 

『修理してそのまま使いましょ』と匠

 

これで少し安くなった

 

最新の雨戸欲しかったけど

 

電動ですよー

リモコンで開け閉めですよー

 

年に数回の開け閉めで必要無い、けれども

 

ヒーヒー雨戸、お帰りなさい