前回の記事もご覧くださり
ありがとうございます♪
まだまだ暑いですが9月🍂
新学期が始まりましたね☺️
娘作カレンダー。お月見ですね🎑
ネイルオフしてお引越ししたのを機に
セルフジェルネイル始めました💅
ジェルミーワン使っています🥰
剥がせるベースも使用しているので
オフもめちゃくちゃ楽ちん♪
色んなカラーがあって迷っちゃいます🤭
防災の日
静岡出身の私。
小学生の頃から、大地震は必ず来ると
学校で言われ続けて育ってきました。
昔は『東海地震』と言っていたけど
いつからか『南海トラフ地震』に。
そして30年以上経つのに
いまだに来ていない地震。
日本列島どこに暮らしていても
地震の心配はあります。
ただ、やはり今まで住んでいた福岡とは
地震に関する備えの比が違うな、と。
今は守るべき子どもができて
眠れない夜などに地震のこと考えると
怖くて不安で仕方がないです。
備えられるところは備えようと
引越し後に色々と購入しました。
食器棚の突っ張り棒。
私ひとりでスムーズに取り付けられました。
テレビの転倒防止ベルト📺
我が家のテレビはちょうど65型ですが
ベルトが足りないなどもなく、設置できました。
5年保存の非常食セット。
家族の人数×3日分が、最低限の備えだそう。
できれば7日分あれば、尚良いみたいなので
買い足しも考えつつ。。。
9本×2箱📦計18本用意しました。
とりあえずこのあたりまで用意して
でもきっとまだ足りないのだろうなと…
家具の固定をどの程度までするべきか。
ある程度の備えはできたので
少し不安な気持ちが落ち着きました。
夫は『やらなきゃね〜』と言いつつ
なんの行動にも出ないので
ひとりで調べて勝手に揃えました🙂
子どもの登下校中やお留守番中など
親と一緒にいない時が心配で。
まだこちらの避難所もよく調べていないので
家族で決めておかなければ。
ではではお読みくださり
ありがとうございました😊