勝負の時@ヒラスズキ

金土日と荒れる予定・・・ この三日間で何とかヒラを釣る!
気合を入れた

まず金曜・・ 夕方から南西が強く吹いたが、帰宅しポイントに向かう頃には
やんでいた、磯は微妙なウネリ・・・ 一応叩くが反応無し
サラシを求め移動を繰り返し、長い道程をウェット着て歩く
「何の罰ゲームだこれ?」
暖かい日、5mmのウェットは危険である(^^;
だんだんとヌルヌルしてくる感覚は実に不快

あまりにもアタリないのでVOLTZを投入したらヒット!
しかし即バレでし;; VOLTZパターンだったのね

その後予定してた6Kmのジョギング・・・ 4Kmで体が悲鳴を上げて帰宅ご
バタンきゅー 何十年かぶりに体力消耗を感じました

そして土曜
朝からビュービュー♪ 幸い現場も近く午前中に無事終了
15時から磯に向かいました、丁度花とかのシーズンで混んでて駐車スペースとか
先行者とか気になったが、何とか確保
アングラー見る限り4名
相当な波と風
どう攻める? 今年多いという海藻、特にヒジキが洗濯機に投げ込まれたように
グルグルまわっている、あんなのヒットさせたら大変だ
厚いサラシの中を攻めて見るが、イマイチ
こんなとこに魚は居ないでしょ?
サラシが程よい色合いになっていて且つスリッドが絡むポイントを見つける
しかしキャスト方面からして魚は食わないだろう
しばらく観察してるとスリッドの横にシモリが見えた♪
風で右に煽られる状況なので左上にロングキャスト!
ウネリの高低と強風でWizが潮を掴みきれず水面を跳ねる
良い場所で潮を掴んだので、そのまま風にまかせドリフトさせると魚が跳ねた
ヒット!
アワセが甘い状況なので強引に三発アワセる
無事ゲットしたのは久しぶりのヒラ56cm♪
やっぱり明るい時間にサラシの中で釣るこの感覚は最高(^^
しかし・・・・・・・
油断してたら高波を食らい危険を感じたので○狙いに変更
夕マズメでヒラの43cmと○の72cmを追加して終了
家族サービスで帰宅したのは夜中
今朝は上げ潮と一人+後ろからの強風だったので釣行中止としヒラ強化の三日は
終了となりました
ヒットルアー
VOLTZピンククラウン・Wizチャートバックシルバーパール