げどぅ@シイラ

今朝はS工務店さんにお願いして船に乗せて頂きました
出船場所は我が家から車で15分ほど
4時に待ち合わせし、明るくなってから船を出す
沖に出るといつもと景色が違う
自分のボートだと小さすぎてココまでこれないのだ

こちらは魚影が濃いエリアなので非常に楽しみ♪
期待を裏切らず、船の周りでボイルが始まった
ワカシとサバの群れでWizペンでヒットが連続!
何故か自分にはサバばかり(爆
その内ペンペンまで混ざり始め、まさにパラダイス♪
だけどなっかなか釣れないねペンペン
ヒットしてもバレちゃうし、追って来ても食わないし、これまた難しい;;
唯一のヒットパターンが自分がWizペンで出して、その横をS工務店さんが
Wiz(ミノー)のジャーキングを入れる、これでS工務店さんが連発(泣
何とか自分もWizペンで1匹釣ったが、潮が止まり時合終了となった
あれほど居た魚も姿が消え、たまに追って来ても食わない

もう終わりかな? と諦めかけたが、まだ時間が早い
「大物狙いで沖に出ませんか?」とお願いして、一気に沖に走る
最初のブイでシイラの群れと遭遇
結構な数とサイズである!
が・・・・ 何投げても反応してくれません(汗
足も速く追っかけまわすが燃料が無駄なだけ

別のポイントを目指す
ポイントに着き、具体的な戦略を考えてるといきなり目の前にメーターは
ゆうに超えたオスのシイラが飛んだ(汗
その物凄いデカサに圧倒され、思わず投げられない、ひるむ

1時間はかかるなこりゃー
手持ちで一番でかいTDドラドポッパーをジャークしてくるとヒット!
おっしゃー!!
アワセを三発入れて、ファーストランに備え・・ そなえ?
首振ってて走りません???
ワラサでした(爆
ちなみに今日のタックルはKENクラフトのバスロッド+ステラSW4000
ラインはファイヤーの2号+バリパスナイロンリーダー40lb
思わず
「おめーじゃーねー!」 と声が出る
時間が無いので一気に勝負を掛け無事GET
5Kgのワラサでした
さらにシイラを追うが激しく追ってきてもなっかなかヒットに持ち込めず
時間切れ

次回への課題を多く残してしまいました;;
シイラって難しいね

あの目の前に飛び出た姿が脳裏に焼きついて寝れそうにありません
