今期初@エギング

今日は今期初の磯エギングに行きました
ここの所水温が高く、釣れる可能性も高かったのですが
このパターンでは朝ならマズメ終了から完全に明るくなるまで
または夕マズメから暗くなって30分ぐらいとかなり短い時会いと予想されます
自分は仕事の都合で今では両方とも無理です

それ以前に毎年のことですが、自分一旦シーバスモードに切り替わると
頭も体もシーバスで一杯になってしまい一切それ以外考えられなくなって
しまいます(笑
周りの仲間にも「シーバスシーズンになると行方不明」と言われるほどw
エギングやるにしても感覚が戻らない・・・・・ と言うことで釣れると思い
つつも渋っていました;;
たまたま昨夜仲間達と釣り場に集まり堤防でダベリングしながらシャクリ
リハビリは出来たw 結果はね釣れなかったけど(笑
ということで準備万全での出撃
16時に釣り場に入る

って風強いし

完全に正面とかならまだ良いのですが、横風が厳しく辛い
苦戦しながらやってると、さらにスプールに嫌なものが目に付いた;;
ラインにこぶが出来てる

ひっぱって見ると70mぐらいのとこで結ばれて、コブが出来ていた
幸いキャストしてもトラブラない程度だが、気になって仕方なくどうしようか
迷いつつシャクル
風強い・・・・・
水温を確認すると昨日より一度下がっている、どんどんやる気がなくなってくる
エギに全てまかせようと、勝手に仕事してくれるRodioシャローに交換して
ジックリ、そして短く鋭いシャクリで誘う
暗くなった頃・・・・ ロッドが引っ手繰られた! すかさずあわせると
グイーングイーンってアオリの引き♪
寄せてきて無事GET! 計量500g
今期初のアオリでした♪
時間切れでしたが、一応二投して諦めて帰宅
いやいや釣れてよかった
